mixiユーザー(id:12271875)

2019年04月01日22:39

55 view

苦情メール

をメールに書いて送りました。
便利な世の中になりましたよね?
インターネットなんて物がなかった時代、お手紙を送るには。
まず、下書きし誤字やおかしいところはないかと読み返し、清書し相手様の住所を書き封筒に入れ切手をはりポストに投函。
という手続きのあとやっとこせ相手に届いてましたが。
今はあなた、文章をあれこれいじくりそれなりの文章にするのもそう難しくないし。
切手代もいらないしポストまで行く必要もないし。
わたくし久しぶりにある団体のある方に苦情?クレーム?をメールにて送信いたしました。
どちらかというと、苦情・クレームなどは双方で話し合うほうが素早く解決できるんですけどね。
友人は、苦情を文章にすると後に残るし、お互いの関係も悪くなることもあるから、電話で話せば?
とアドバイスをくれましたが…時すでに遅し(笑い)。
それでね、クレームを書いていて。
これって?受けるほうが楽じゃん。
って思いました。
だって、クレームはこれまで所属団体の会員を含め仕事上でも多くの方から山のよにいただきましたもの。
ってもしかして自慢してる私?
あいての言い分をしっかり聞き、できることには素早く対処し、出来ないことはその理由をきちんと話しお断りする。
まあこれで問題解決できれば世の中もめごとはないんだけど?
そうはいかないのが人間社会。
さてそれのお返事はいかに?…つづく(笑い)。



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する