mixiユーザー(id:16600073)

2016年02月28日09:12

352 view

与党の雑感

1つ目
■自民、候補擁立見送る方針 京都3区補選、苦戦予想
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3872874
タレント候補の擁立という噂もあったけれど、結局見送りらしい。

不祥事によって「議員の資質」がクローズアップされているのに、キャリアのないタレント候補を擁立するのも、ひどくナンセンスな話。今回は敢えて見送る方が、納得できる結論だろうと。W選挙決行で衆議院が解散されたら、それこそ二度手間なのだし。

消費増税、先送りの兆候?…首相の発言に変化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160227-00050029-yom-pol
再びの先送りについて「国民に信を問う」の可能性。まぁ財務省などからは猛烈な反対はあるだろうけれど、選挙の勝ち負けだけで言えば、これ以上に有効な手段もない。「選挙に勝つ」以上に、政治家にとって大事なことなどあるものかと。

まぁ体が弱って風邪引いて寝ている時に、「体力がないからダメなんだ」と、外に放り出してランニングさせても、ろくなことにはならない。不景気時に累積赤字を気にして増税するというのは、つまりそういうことなわけで、政府の思惑はどうであれ、今は増税しないほうが良いのだと思う。


2つ目
谷垣幹事長「選挙のための大同団結、野合のそしり」 民主と維新の合流協議にクギ刺す
http://www.sankei.com/politics/news/160223/plt1602230022-n1.html
まぁ出戻り組の二階俊博が幅を利かせたり、かつて追放した鈴木宗男の娘を調略している自民党。でかい口を叩ける立場なのかと。

良く言えば懐の広い、悪く言えば雑多な集団の自民党。安倍晋三が強権を振るっているから、まとまって動いていられるけれど、それこそ谷垣禎一のような従来通りの調整型がトップだったら、割と内紛でままならなかったと思うよ。…まぁそれでも民主党よりは、まとまりを持って動けただろうけれど。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

最近の日記