mixiユーザー(id:2051565)

2016年02月27日01:27

276 view

お待たせしました「ねこうた10」レポート

「ねこを形容する言葉といったら、なにを思い浮かべますか?」と訊ねると、
「わがまま」と言う人が多いです。とくにねこ嫌いの人。

もちろんねこはねこを、犬は犬をヒトはヒトを貫いてる、という意味では、
みんなそれぞれにわがままなのだけれど、
ねこがわがままなのは、たぶんもともと単独生活者だ、ということが大きいです。
犬やヒトのような協調性がないのは、あたりまえです。

でも、動物界全体を見たら犬やヒトのような群れ生活者のほうが少数派で、
それこそ単独生活の動物はたくさんいるのですが、
どうしてねこだけがわがままと言われるのでしょう。

それはねこが、
「単独生活者のくせに(ヒトと)共同生活をしている」ということだと思うのです。
共同生活をしなければ、わがままもなにもないわけで。
これってなんかすごくね?なんて思ってみたのでした。

やまねこ的には、ねこといったら、
「やわらかい」「あったかい」かな?
これについてはあらためて書くとして、
だって書き始めてすぐにぜんぜん違う方向に脱線してるわけで、

ねこうた祭りのレポートですよ!


今年10年めを迎えました「ねこうた祭り10」
初めて雨の日の開催になったのですが、
それは10回もやってれば、1回くらい降るでしょう。
いちおうがんばって外にも恒例の「NYANYADO]の看板つけたのですが、
中の廊下にも過去9回のフライヤーを飾っておもてなしさせていただきました。
なつかしい第1回のやつが見えますね。

フォト

トップバッターとして登場は「ねこやなぎ」
相棒「やなぎまい」とやまねこの語り聞かせユニットです。
思えば第1回のねこうた祭りも、ねこやなぎがMCをつとめたのでした。
宮沢賢治の「どんぐりとやまねこ」のストーリーに沿って。
10年の時が流れて、
今回は初めて「どんぐりとやまねこ」の朗読をメインに、
あとは「みんなのうた」から いくつかとオリジナル曲「ねこやなぎ」
(写真はNozagonさんが撮影してくださいました)

フォト

2組めに出てくださったのは、野川小麦さん。
もう5回めの出演で、初めて見たときはバイオリンを弾いてらっしゃったんですが、
時を経てメインはオルゴールと、最近は鉄琴も聴かせてくださいます。
音楽以外のことでも、イベントのためにたくさん気を使ってくださいました。

フォト

3組めは、ひらげエレキテルさん。
「おれねこ飼ってないしー」とか言うのですが、そこはいろんなねこ愛があっていいのです。
楽器だっていろんなのがあっていいように。ちなみに「ねこうた」ギター弾き語りはかなり貴重。
「かわいい小猫ちゃん」は名曲です=^_^=

フォト

4組め、前半最後は伊藤久美子さん。
伊藤さんは、なんていうのかな、歌そのものがすごくいいのです。ねこ抜きでも。
もちろんねこだからもっといいのですが♪言葉がつたわってきます。
さいきん貴重な活動の機会を、ねこうたに当ててくださってる、ということだけでも、
すごくうれしいのです。

フォト

後半は、すっかりおなじみの音楽童話作家、Nozagonさんから。
あれ?Nozagon増殖してる?正確には、Nozagon童話のキャラクターから、
たぬきの「ポンスケ」が別人格を持って独立した、ということみたいですよ。
よくよく見ると奥方さまでした♪そのまま歌も歌ってくださいました♪

フォト

6組めは、すずもあゆみさん。
「ねこうた」出演者の中では若手?のあゆみさんですが、
初めて出てくださってからもう5年になるのかー、ってかんじ。どんどん活動の幅を広げられてて、
そんな風に出演者さんが大きくなっていくところを見られるのも、続けていればこそ。

フォト

7組め、ラス前は、「かずさま」
ここ数年のラブコールに応えて、復活してくださいました。
4年のブランクのうっ憤を爆発させるような、凄まじいステージでした。
そんなところが見られるのも、続けてきたからこそ。
ちなみに、すずもあゆみさんもかずさまも、ねこうたに出演するようになってからの改名組。

フォト

そして最後にやまねこがソロで歌ったのですが、
写真がないのw
また頼むの忘れたのw
でも、今回はとくべつ衣装とかもなくて、普段と同じかっこで歌ったし、
記録より、記憶だから☆
でもいちおう記録として、書いておきますね。

<うたった歌>

  ネコマコス倫理学
  やまねこと仔猫の子守歌
  しあわせの青い猫
  おかえり
  愛されかたがわかりません
  命
  旅猫

全7曲、ぜんぶねこの歌で〆させていただきました。
聴いてくださったみなさん、あらためましてありがとうございました。

(10年たったのに)ねこの日、なかなか国民の祝日になりませんが、
この日をきっかけに、ねこに対する気持ちを新たにしていただけるとうれしいです。


いつも今ごろは「来年もあるのかなー」なんて言ってるんですが、
とりあえず目の前、3月はいまのところLIVEの予定がありません。
さくらの季節、歌えないのは残念なのですが、
なにかありましたら、お気軽声かけていただけるとうれしいです。
またお会いできますように。おやすみなさい=^_^=
11 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する