mixiユーザー(id:7569829)

2016年02月21日00:14

843 view

【黒服レジスタンス】四大陸選手権・女子フリー。

■宮原が初優勝、フリーも自己ベスト フィギュア四大陸
(朝日新聞デジタル - 02月20日 21:49)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3861655
女子は優勝候補の一角グレイシーがまさかの大出遅れ。一方で日本勢はそれぞれの目標を見据えられる位置につけた。そんな中迎えたフリー。逃げ切りか、それとも逆転女王様か!台北サタデーナイトフィーヴァー、開幕!(ええ加減にしなさい)


・グレイシー・ゴールド(アメリカ)
赤。火の鳥。
3Lz、3Lo、StSq3、2A、FCSp4、2A+2T+2T、3Fe、3Lz+1T、ChSq1(+0.90、3S、LSp4 、CCoSp3p4。
ジャンプはやや慎重に跳んでいた感が。スピンは回転スムーズ、姿勢きれい。ステップはしっかり刻めている。全体的に慎重に演技してる感も。
技術点57.41、演技構成点63.72、フリー得点121.13、SPとの合計178.39、2位。

・アレーヌ・シャルトラン(カナダ)←今回から表記をフランス語式に替えました
ワインレッド。風と共に去りぬ。
3Lz+3T<、3F<(エラー)、ChSq1(+0.70)、FCCoSp3p4、3Lo、2A+1Lo+3S<、3Lz、StSq2、3S<、2A+2Lo、FCSSp4、CCoSp3p4。

ジャンプはどうにもうまくいかなかった。スピンは回転速く、ポジションクリーン。ステップは大きく動けている。ジャンプ以外はいいと思いますが。
技術点50.55、演技構成点56.47、減点1.00、フリー得点、SPとの合計165.73、11位。

・チェ・ダビン(韓国)
黒。レ・ミゼラブル。
3Lz+3T、3F、3Lo、FCSp4、2A+3T<、ChSq1(+0.30)、3Lz+2T+2Lo、3S、2A、StSq2、LSp4、CCoSp3p4。
ジャンプは1つを除きうまくまとめた印象。スピンは姿勢きれい、回転速い。ステップはやや疲れ?とは言え全体を通じては好内容と言っていい。
技術点63.65、演技構成点53.27、フリー得点116.92、SPとの合計173.71、8位。

・カレン・チェン(アメリカ)
黒。レ・ミゼラブル。
3Lz、3Fe、CCoSp3p4、StSq3、2A+3T< (転倒)、FCCoSp3p4、ChSq1(+1.40、3Lz<+2T<、3Lo、2A+1Lo+2S、3S< (転倒)、LSp3。
ジャンプは後半乱れが多かった。スピンは回転速く、ポジション変化スムーズ。ステップは音楽とよく調和。全体としてはよくまとまっていたかと。
技術点51.11、演技構成点58.86、減点2.00、フリー得点、SPとの合計161.52、12位。

・キム・ナヒュン(韓国)
青。華麗なるギャツビー。
3Lo+3Lo、3Lze+3T<、2A、FSSp4、LSp4 、StSq3、3F+2Lo+2Lo、ChSq1(+0.40)、3S<、3F、2A、CCoSp3p4。
ジャンプはいくつか取りこぼし。スピンは回転速く、姿勢きれい。ステップは大きく動けている。全体的に安定感がありました。
技術点59.50、演技構成点52.80、フリー得点112.30、SPとの合計170.70、9位。

・ケイトリン・オズモンド(カナダ)
黒。Danzarin ほか。
3F+2T、2A+2T、3Lze、FCCoSp3p4、3Lo、3F、ChSq1(+1.00、3S+1T+2Lo、2A、LSp4、StSq4、CCoSp3p4。
ジャンプは結構取りこぼしが多かった。スピンはポジションクリーン、回転スムーズ。ステップは音楽とよく調和。全体的にはよく表現できていたかと。
技術点59.09、演技構成点60.40、フリー得点119.49、SPとの合計175.63、6位。

・長洲未来(アメリカ)
白。華麗なるギャツビー。
3F+3T、3Lze、3S、FCSp4、ChSq1(+1.10)、2A+3T+2T、3Lo、3Lo+2T、2A、CCoSp3p4 、StSq3、LSp4。
ジャンプは上手くまとめたように見えました。スピンはポジションクリーン、回転速い。ステップはいい表情。全体的にもクリーンな演技でした。
技術点66.01、演技構成点61.79、フリー得点127.80、SPとの合計193.86、2位。

・村上佳菜子(日本)
青。SAYURI。
3Lo<、2A+3T<、3F、FCSp4、StSq3、CCoSp3p4、1Lo、3F<+1T+2T、3S、ChSq1(+0.60)、3S+2T、LSp4。
ジャンプは後半のミスが痛かった。スピンは回転・ポジション変化スムーズ。ステップは音楽をよく表現。全体としてはしっかり表現できてたかと。
技術点47.42、演技構成点59.19、フリー得点106.61、SPとの合計175.12、7位。

・本郷理華(日本)
黒・緑。リヴァーダンス。
3F+3T<<(転倒)、3S、3Lze、FCSp4、StSq3、2A+3T+2T、3Lo、CCoSp3p4、3F、ChSq1(+1.20)、2A+2T、FCCoSp3p4
ジャンプは最初の転倒を引きずらず。スピンは回転軸安定、ポジションクリーン。ステップは音楽をよく表現。全体的に情感がこもっていました。
技術点58.00、演技構成点60.51、減点1.00、フリー得点117.51、SPとの合計181.78、3位。

・李子君(中国)
黒。アーティスト。
2A+1Lo+3S、2A+3T<、3F、ChSq1(+0.40)、3Lo、FCSp4、3Lze、3F+2T、3S<(転倒)、StSq2、CCoSp3p4、LSp4。
ジャンプは最後の転倒が惜しかった。スピンは姿勢安定、回転速い。ステップは明らかに疲れが見えた。相変わらずスタミナが課題…。
技術点53.58、演技構成点55.26、減点1.00、フリー得点107.84、SPとの合計167.88、10位。

・宮原知子(日本)
ピンク。ため息。
3Lz+2T+2Lo、3Lo、StSq4、3F、CCoSp3p4、3Lz、2A+3T、FCSp4、3S、2A+3T、ChSq1(+ 1.40)、LSp4。
ジャンプはきっちりまとめてきました。スピンは回転速く、姿勢きれい。ステップは音楽をよく表現。全体的に安定感と静かな華やかさ。
技術点74.89、演技構成点67.54、フリー得点142.43、SPとの合計214.91、1位。

・パク・ソヨン(韓国)
ピンク。レッド・ヴァイオリン。
3Lz(オーバーターン)、2A+3T、3F(転倒)、FCSp4、StSq3、3S+2T+2Lo、3Lo、2A+3T<、LSp4、ChSq1(+0.60)、3S、CCoSp3p4。
ジャンプは後半持ち直しました。スピンは回転速く、軸安定。ステップは音楽とよく調和。全体的に引き締まった演技で締めくくり。
技術点60.69、演技構成点56.74、減点1.00、フリー得点116.43、SPとの合計178.92、4位。


フリーも結構波乱含みでした。しかし知子ちゃんはいつも通り。本当に安定感がある。とはいえ今回はチャンピオンシップ。本人も相当緊張したでしょう。ともあれチャンピオンシップ初制覇です。おめでとう。
未来ちゃん2位はポジティブサプライズと言っていいかも。5年ぶりの四大陸表彰台です。今回は終始安定していましたからね。で、世界選手権は…。
理華ちゃんは最初が実に残念。どうも全日本あたりからやや不安定になってきている。世界選手権までに安定できるかどうか。
ソヨンちゃん4位は韓国にとってポジティブサプライズでしょう。今回はグレイシー大出遅れもプラスに作用した感。真価を問うのはこれからです。
で、そのグレイシーはフリー3位と巻き返したのはさすがに見えますが、今回はやや精彩を欠いていた。無理に出る必要あったのか?
韓国勢は全員が1けた順位。ピョンチャンに向けた強化は着実と言っていい。とはいえ韓国勢は後が続かないケースが多い。これからどこまで伸ばせるか。失礼ながら韓国国内だけでは限界があるかと。日本・カナダ・アメリカと言った強豪国に拠点を移すのもあり。
佳菜子ちゃんはメンタル強化、子君ちゃんはスタミナが相変わらずの課題。つけるにはどうしたらいいんだろう…。

さあ残るは男子フリーです。なるかアベック優勝。

22 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

最近の日記

もっと見る