mixiユーザー(id:2268592)

2016年02月05日13:54

338 view

歯医者さんデビュー

今日は半年に一度の自分自身の歯科メンテナンスの日。
ついでに子どもの前歯4本が生え揃ったので、
歯医者さんデビューすることに。
早いうちからの予防を兼ねて。
というわけで、10ヶ月にして歯医者さん。
ちょっと早いかな?とは思いましたが一応、
4本揃ったら来てね、と言われていたので。
しかし、4本揃うのはちょっと遅めでした。
もう少し、早い子は早いらしいです。
でもまあ、歯は結局最後には全部生えてくれる、
ということでありさえすれば、
遅い方がいいよ〜とみなさん、仰います。
生えなかったら勿論困りますが。

とりあえず、現状はとても順調で、
歯にも歯磨きにも問題ないです、
とのことで、一安心です。

先月、自治体がやっている
赤ちゃんはみがき教室に行ったのですが、
そのときにみんな最初は嫌がるけれど、
泣いてもとにかく歯みがきだけは
習慣にしてしまってください、とのことでした。
実際に、他の子達は結構嫌がっていらっしゃる…。
うちはとても助かることに、
はみがきを嫌がりません。
食後、必ず歯ブラシを渡しますが、
自分で一生懸命磨いています…ただし、
まだ生えていない奥歯の方ばっかり…。
どうやら菜の花がクセで、最初に奥歯を磨くので、
それを真似している模様…。
一生懸命、前歯を磨くのを見せても、
奥歯が好きみたいで、
自分で磨くのはまだまだダメです。
でもその後の仕上げ磨きは、
ちゃんと大人しくされているから、まあいいかと。
はみがき教室では基本姿勢で、
子どもの手を押さえてしまうことになっていましたが、
うちは押さえなくても、特に手が邪魔しにきませんし、
転がって逃げたりもしないので助かります。

このまま健康な歯に成長してくれれば良いのですが。
本人にとっても絶対、それが良いですし、
更には親にとっても大変助かります…。
というのも最近の子はみんな、虫歯がないそうで、
あまり沢山の虫歯があるのが見つかると、
「虐待の恐れあり」で通報されちゃうらしいです。
いやー、、、恐ろしい時代ですね…!
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する