mixiユーザー(id:4568967)

2016年02月02日01:13

399 view

【徒然草】中にはこう言えば発奮するタイプの人もいるでしょうが

 言ってもいいですが本当に帰ったからと言って「勝手に帰るやつがあるか。俺の真の意図を察しろよ。」と言わないでくださいね。


 あえて自分が狙っていることと逆のことを言って奮起を促す方法が万人に通用すると思っているんだとしたらそら無理ってもんです。


 タイプを見分けて「やる気がないなら帰れ」と言えば「なにくそ」と奮起するタイプの人間だけに使うようにすればいいと思います。でもそういうタイプって今の世の中少なくなりましたよね。


■「やる気がないなら帰れ」で本当に帰る若者はダメなのか? 「面倒くさい茶番を要求するからやる気がなくなる」の声も
(キャリコネ - 01月25日 19:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=3820507
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する