mixiユーザー(id:2051565)

2016年02月15日22:47

233 view

雪と青空と、それからねこ

あたたかい週末でした。

かなりあったかかったです。っていうか、ものすごくあったかかったですね。
横浜も夏日寸前まで気温が上がったみたいです。
…ふつうはそういうのを「暑い」って言うような気もしたりします。
少なくとも、道東(北海道の東部、釧路とか根室のあたり)では、
24℃まで上がる日なんて、年に数日しかありません。
地元の人たちの間では「クソ暑い」という言葉を使ってもじゅうぶん許される気温です。

憶えてますか?
つい一週間前、先週の月曜日には、「雪降るかも」って予報が出てたこと。
けっきょく降らなかったけど。
ちょっぴりほっとしたけど。
雪が嫌いなわけじゃないんですが、
雪の中を通勤するのは、やっぱり嫌いかな。

火曜水曜と冬晴れが続いて、
木曜祝日。
四谷天窓.comfortでのLIVEも、無事終了いたしました。

<うたった歌>

  Junk Shopへようこそ
  ガラスのきりん
  こなゆき
  しずめのさくら
  アスファルトの小猫たち
  Dear Love

やまねこの「こなゆき」という歌、「聴いたことある」というかたはほとんどいないと思います。
ほとんど歌っていないからです。
嫌いなわけじゃないんですが、
4年に一度とか、5年に一度のペースでしか歌ってません。
「長い」というのも理由のひとつです。よくあることです。
内容的にも、明るい歌、前向きな歌とはとても言えないんですが、
(やまねこの歌に「前向き」なのなんてあったっけ(^^ゞ
それでも、たくさんのかたがこの日印象に残った歌として挙げてくださいました。
うれしいです\(^o^)/
聴いてくださったみなさん、ありがとうございました!


そして週末。

風が吹きました。
雨も降りました。
そして青空が広がりました。

待ちに待った春が芽吹きました。

フォト


近所の梅林では、梅の花も開きました。

白。

フォト


紅。

フォト


白と紅。

フォト


やってきたのは、めじろでしょうか。
うぐいす色してるけど、「梅に鶯」って言うけど、
やまねこさんが鳥のことよくわからないのはみんな知ってると思うけど、
うぐいすじゃないのはなんとなくわかるような気がしますよ。
目の周り白いし。

フォト


梅の蜜、おいしいのかな。甘いのかな。
梅ジュースみたいな味するのかな。

フォト


つばきとみかん。

フォト


どこかチェシャ猫さんみたいな、ぼてっとしたにゃんこも、
松の枝でひなたぼっこしてました。

フォト


冬が戻ってきて、この子も今夜はどこかで丸くなってるのかな?


2月もようやく折り返し。
そしてねこの日が来ます。
あっという間に、あと5日になりました。

「ねこうた祭り10」
<日時>2016年2月20日(Sat.)
<場所>御茶ノ水KAKADO(この日だけNYANYADO) → http://www.kakado.jp/
<Open>15:30 <Start>16:00
<Charge> \2,000+1D
<出演者(ABC順)>ひらげエレキテル/伊藤久美子/かずさま/ねこやなぎ/野川小麦/Nozagon/すずもあゆみ/うたうやまねこ

10年間、ずっとくり返してきたことですが、
全員がねこの歌を歌います。
ドリンクにまたたび酒があったりとか、
ねこっぽいお菓子が「どうぞ食べてね」って置いてあったりとか、
その他いろいろ、ねこっぽい仕掛けが今年もたくさん。
今まで以上にたくさんかも。
「主催者がいちばん楽しんでる」とか、陰に日なたに言われながら、
とにかく10周年です。
出演者も個性はばらばらですが、
まじめにやまねこおすすめのアーチスト揃いです。

2月20日、御茶ノ水でお会いしましょう。
お待ちしてますね!
10 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する