mixiユーザー(id:10469894)

2016年02月07日17:00

305 view

パトレイバーの話

ちょっと前からの話になりますが、パトレイバーがブームです。
ボク、ずっとパトレイバー劇場版2(アニメ)って「観たけどすっかり忘れてる」と思ってたのですが、実は観てませんでしたw
更に言うと劇場版1も3もTV版もいっこも観てなかった(爆笑

ここから日を遡って近況報告です。

事の発端はバンダイチャンネル。1月末まで見放題だというので実写版パトレイバーを見始めたのですが、どうにも面白くなくてリタイア。(^^;;
そういや首都決戦ってアニメ版2の焼き直しっぽいって誰かが言ってたなぁ。どんなだっけ?と思って見直したら観たことなかったww
押井節全開ですね。面白かったです♪

続けて劇場版1を見たのですがこれまた観たことない!零式と戦うシーンなんて知らない!
あれ?!どうやらパトレイバーに関するボクの記憶は相当あやふやで捏造されている様だ。
TV版1話を見る。オープニングからまるで知らないw 展開も原作と違うのね!
OVA版1話を見る。オープニングは忘れてたものの内容は知ってる!そしてあんまし面白くない!w (^^;

ここでおぼろげに記憶が蘇る。ボクは漫画版から入ったのでOVAにどこかしら漂う「うる星やつら」の様なノリが好きじゃなかったのだ。(一応補足するとうる星やつらは大好きだが、うる星やつらの様な感じに出来上がっているパトレイバーが嫌いだったのだw)

やっぱパトレイバーは漫画版だよね!と言いつつボクは漫画版も途中リタイアしており、パトレイバーの最終回を原作・アニメ双方において知らないw (^^;
このままのではイカンのではないか!?と思い漫画本を大人買い♪(1〜7は実家からサルベージだよ)
フォト

読み返して思い出しました。ボクは廃棄物13号で一向にグリフォンとの対決が進展しないのに辟易してリタイアしたのです。今読み返しても展開が遅くて週刊誌で追うには辛い漫画だよなぁ(^^;
一気読みだと面白かったです♪ なるほどこうやって決着したのかぁ。
それでも零式vsグリフォンの事はおぼろげに覚えてました。当時の連載を立ち読みしてたんだな。

その後じわじわとOVA1話から見直してまして、ここに至りて記憶の混同に思い当たる。
どうやらOVAの5,6話「二課の一番長い日」が劇場版2を見たという記憶にすり替わっていた様だ。
ついで言うと劇場版3は「廃棄物13号が元ネタ」というキーワードだけで見た気分になっていたのでしょう。
人の記憶ってのはホント適当なモンだねぇ(^^;;;

こうやって当時のOVAを見直してみると、実写版と通ずるものがあって驚く。ナンセンスギャグから始まり飯食って怪獣やって最後にテロ。
押井監督はまんまもう一回OVAパトレイバーをやってる感じだったんですかねぇ。。。

今後も未見のTV版を順番に見ていこうと思います♪
おっさんになると新作アニメより懐古主義全開の昔アニメの方が面白かったりしてww

最後はプラモの話。
イイ感じにパトレイバー熱が高まったので、この瞬間作らないと一生放置だと思いパトレバーを2体引っ張り出してきました。
1つはコトブキヤのSD。ようやくグリフォンと対峙する事ができました♪
最初からパール塗装されてる奴なので墨入れだけ済ませました。十分にカッコイイ!
我ながら今見てもグリフォンは良く出来てるよなぁ♪写真に綺麗に映らんけどw
フォト


2つ目はバンダイの実写版。こちらもインナーフレームをメタルカラーのダークアイアンで塗った他はほぼ墨入れのみ。流石にフィギュアは塗らないと様にならないため適当塗りw
フォト


ボディカラーの白と黒は成型色のままです。追加工作なしで墨入れ&シール・デカールでこの密度の仕上がりになるのはバンダイ恐るべしだなぁ。カッコイイよね〜♪
フォト

フォト


買った時は赤く塗って消防車レイバーにしようかと思ってたけど普通に作って正解だな(^^
12 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

最近の日記

もっと見る