mixiユーザー(id:3658219)

2016年01月20日10:28

254 view

小さいライブハウスとかのライブで..... リバーブない アンプ に リバーブを掛ける!! と なった場合に....

リバーブない アンプ に リバーブを掛ける.....


という事態になった場合....


マーシャル JCM800.....

70年代の  1959/1987/2203/2204 とかの 


2つ穴/4つ穴のマーシャルとか....


フェンダー ベースマンとかで....


当機を使うと いいかと思います.......


プリアンプ部分は.....

シンプル回路の真空管アンプに 少し ゲインを 持ち上げるのに いい感じの....

 KORG SDD1000 デジタルディレイの プリアンプ部分を アレンジしたものを 搭載しています



http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f169347370?__from=mixi


 ↑ ↑

こちらです!

クリーン系 〜 クランチ系の ギター弾き...

古いマーシャルに ローランド RE201/301/501 +ボス OD1 /SD1 とか歪ませるような
70年代/80年代の ハードロック/メタル系の ギター弾き....


に いい感じに 使えるかと 思います!





宜しくお願いします



http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f169347370?__from=mixi




3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する