mixiユーザー(id:687965)

2016年02月08日00:17

286 view

信長協奏曲

こんばんは。猫

 とうとう北朝鮮はミサイルを打ちましたね。いくら日本が平和憲法だと言っても所詮は、念仏。新興宗教である憲法9条教から早く離脱する必要がありますね。沖縄がここまで軍事的脅威に晒されているのに沖縄県知事は、未だに米軍基地(米国からの人質みたいなもの)の撤去を求めるのかな?

 さて、嫁とこの映画、見てきました。本当は子猫たちと行きたいのですが、もう年頃のせいか来てくれないので、仕方なく嫁とです。テレビでも見ていたのですが、面白いので映画も見てきました。粗筋は、タイムスリップした現代人が信長として活躍するものですが、細かい設定は別として、基本的に史実どおりに進みます。コミカルに描かれていて面白いのですが、一つ、大きな不満があるのです。

 それは、合戦の時代考証がなっていません。当時の合戦は、先に鉄砲や弓矢の遠距離戦(状況によっては石投げも有)から始まり、長槍による集団戦法(ファランクス)による突き合い、そして最後に俗にいうチャンバラに移ります。

 にもかかわらずテレビ、映画共に合戦シーンは、ほとんどチャンバラしかありません。映画でも本願寺戦に一部、鉄砲隊が出てきたぐらいです。ここは、やはりNHKの大河ドラマに軍配が上がるところでしょう。この製作者には、「葵三代」でも見てほしいものです。

 それと秀吉の悪役ぶりは、相当のものです。実は実際の秀吉もこれと大差ないとの説もあります。(もっとも設定は違いますが)織田家から天下を奪っただけではなく主君の側室や娘を平気で磔の刑(ただの殺害ではなく)にしたり、側室にしたりしています。後に秀吉の豊臣家も徳川家に同様に滅ぼされていますから因果応報かもしれませんが。

 写真は、先日、スーパーで安売りしていた『金のなる木」です。税抜き980円だったので、思わず買ってしまいました。嫁から、こんなもので金持ちになれるのなら苦労はしないと、正論を言われてしまいました。バッド(下向き矢印)
 
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する