mixiユーザー(id:1358425)

2016年01月16日16:25

394 view

【中にいる人間としての実感】

ここ数か月 

仕事中と言わず 朝と言わず 夜と言わず

夜中と言わず 休みである 土曜日日曜日といわず

携帯に 1日平均 3,4回

「●●銀行です お金借りませんか?」

「××金融です お金借りませんか?」

の類の 電話が やったら来る

録音の 自動式が半分

人間がいちいち説明する オペレーター式が 半分

とにかく 余りに多い

投資しろとか 定期預金にしろとか 証券買えとか 株価買えとかではなく

全部 「お金借りませんか?」 なのだ


姐さんの電話番号が 国際電話をしょっちゅうかけている番号なので

大きな商売でもしている 経営者かなんかだと 思ってるんだろう、

と 会社の中国人は言うが


この 「お金借りませんか?」 つまり 民間ローン金融

街中に 広告があふれてて 更にこの電話


この国 もう ダメなんでは?


■中国主導AIIB、北京で設立式典 57カ国が参加
(朝日新聞デジタル - 01月16日 12:59)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3806432
21 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する