mixiユーザー(id:10024385)

2016年01月15日21:02

494 view

想定内の展開。@ニュース日記【新幹線開業⇒空路圧迫】

■全日空、羽田―富山・小松線減便 新幹線開業で利用者減
(朝日新聞デジタル - 01月15日 19:24)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3805462



小松空港利用者ですが、これは仕方ない。
金沢駅⇔東京駅で考えると一目瞭然。

以前は、JR利用の場合は金沢駅⇔越後湯沢駅は特急・越後湯沢駅⇔東京駅は新幹線で4時間半ほどかかっていました。
空港利用だと、離陸時刻の2時間くらい前に金沢駅⇒小松空港行きのバスがあって小一時間かけて空港ついて、離陸後は50分くらいで羽田空港に着陸するもののそこから東京駅まで移動するとなると全行程で4時間ちょっと出るくらい。


正直、どっちも便利とは言いがたかったのですよ。


北陸新幹線が開業して、金沢駅⇔東京駅が乗り継ぎ無しの2時間半になって。確かに、便利に楽になった実感があります。なにしろ早い。
空路と違って手続きが煩雑ではなく、また、最速便の【かがやき】は全席指定なので切符さえ事前に取れていれば焦らなくても済む。全席にコンセントが標準装備で、ケーブルさえ持参していけばノートパソコンや携帯スマホ、PSPなど携帯型ゲーム機の充電もできます。
まあ、難を言うなら山間地やトンネル満載で圏外になっちゃう時間帯が長ぇ!!ってところですかねえ(((^_^;)

小松空港⇒羽田空港の全日空便は午前出発で利用するので、どこ削られちゃうか心配だったりします。
利用し始めの頃はジャンボ機が就航してて、2階席になったこともたびたびあったなあ…



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31