mixiユーザー(id:6684495)

2016年01月13日17:30

70 view

バレエクラスにて

毎週水曜日は、武蔵野市の武蔵境で主婦の方々が中心のAJTバレエサークルのレッスンです。

自分の身体と真っ直ぐに向き合い、バレエを楽しんでもらっていると思います。

生徒さんがレッスンしているのを見ながら、自分がバレエを習っている時の事を思い出しました。

「亜矢子さんのは、違う!違う!5番のポジションにしっかりと入れて!それじゃあバレエじゃなくてレバーよ!」

先生は私に何が言いたかったのだろうか?

レバーの様に身体がふにゃふにゃしてて、芯が通ってないという事を言いたかったのか

それとも

笑いをとりたかっただけなのか

メチャメチャ厳しい先生だったから

もし、笑いをとりにきたとしても、とても笑えないですが

全く褒めない先生で(笑)

最高の褒め言葉が

「そうね、悪くはないわ」

ですから(^^;;

今は褒めて伸ばす時代ですが

私は、バレエで怒られて怒られて、良かったと思っています

怒られてなかったら、今の私はないなって素直に思います

レバーの意味は未だにわかりませんが(笑)

HAYダンスカンパニーホームページはこちら

http://haydance.net/
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する