mixiユーザー(id:15543062)

2016年01月05日19:08

329 view

学友と二人で山歩き・・海沢〜大岳(大岳61海沢56)

今年の初歩きは単独で丹沢本間橋下から太平のシモバシラ鑑賞の予定だったが
呑兵衛の学友が最近また暖かいからシモバシラが育ってないのでは?と!!
ん〜〜〜昨年末陣馬山手前の階段でも見たけど???
まぁ〜学友の言葉を信じて今週金曜に行く月イチの山(海沢〜大岳)と交換した
すると学友も同じ拝島駅am7:07に乗るとのメールで一緒に歩くことにウッシッシ

昨年末のマイミクさんのマイミクさん(山男さん)のコメントに昔の地図を沢山アップしてくれ
それを見て自分の歩いてないのに気づかされた
それでもちょっと悔しいので一つの山(大岳)しかも北斜面は人一倍歩いてやろうと!!
今回の単独のつもりで大滝から北尾根の東の谷からを歩く計画だった

but 急きょ学友も一緒なので少しは一緒に歩かねばと進路変更指でOK
学友は一般道(海沢探勝路はOK)で帰路は御岳の茶屋で酒2合とっくり(おちょこ付き)とっくり(おちょこ付き)のコース
なので基本は学友のコースを尊重する優しい爺さん

am8:15白丸駅を歩き始めて海沢林道am9:25から海沢三滝を見て大岳

フォト フォト
海沢林道で大橋画家が次作を!でも本人も車も???    三ツ釜・ネジレ・大滝を見て

大岳まで0.8kmの道標から学友は探勝路をそのまま山頂へ
私は一度小沢へ降りてからヤブ山を直登し山頂へ
先に着いたら学友に食べてもらうよう言ったが8分遅れで山頂に着いたam11:48
手前からカモシカの鳴き真似をしながら登ったが誰も気が付かなかったみたい(笑)

フォト

大岳山頂は10人以上いたでしょうか?! 私は行動食のパン(カツ&愛妻の自家製トリハム)

学友の登ってきた方の岩場で50歳位の男性(2人組)が足首を負傷した様で
丁度負傷時に学友が出くわして心配に見てたが救助のを要請したようですげっそり

フォト フォト
下山して行くと岩石園にバイク   その後も続々と救助隊が・・・15人はいたでしょうか?
最初に会った救助の方に聞いたらヘリでの搬送になるだろうとのこと
直にヘリの音が!長尾平には救急車も待機してましたが?!

フォト

気を取り直して・・・長尾平から御岳のジュウガツサクラをアップで!!

御岳の茶屋で今回は私は入らず呑兵衛の学友と別れ日の出山〜竜の髭から夏沢を下る

フォト フォト
日の出山までの枯た大木が欄間の様!      竜の髭から夏沢に降りる

御岳の国道の鳥居にpm15:48到着 形態の電源をON(それまで圏外でOFF)
学友からのメール「pm14:58の電車に乗るよ」っと!!

ん!!10分で御岳駅かぁ〜〜っと走る爺さん!!
間一髪で電車の先頭に滑り込みセーフで車両を後ろまで学友を探して・・・
いません!! 
着きそうなので御岳駅で待ってくれてたかと・・・
学友からまたメール「もうすぐ東大和市だよ」って!!
あはぁ〜〜〜1時間学友が早かったんだよねぇ〜〜
それもそのはず学友は茶屋で飲んでからケーブル&バスで駅に着いたとのメールだった
まぁ〜走ってひとつ電車を遅らせなくてすんだからボケボケもヨシとしましょうね


5 20

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31