mixiユーザー(id:21969907)

2016年01月21日00:09

287 view

こんなマンションあり得ない!!

川崎市某所にあるザ・○レストシティなるマンションへ
仕事で配達に行ってきた。

広大な敷地に3棟(のようだが)もの巨大なマンションが建っていて、
それも、外から見ると何棟建っているのかわからない

また同じ敷地内に別の名前のマンションが2棟建っているところだ。

だが、しかしこのマンション
どこにも見取り図らしきものがない。

マンションにはそれぞれBコート、Cコート、Pコートと名前がついているのだが、
エントランスにはどの名前の建物なのかを書いた銘板も案内もない。

普通、広大で巨大なマンションなら、
外来者が敷地内で迷わないように見取り図くらいあるものだ。
公団団地などでは、壁の側面に何号棟か数字やアルファベットが書いてあったりする。
敷地のあちらこちらに、見取り図の看板があって、現在地と目的の建物の位置関係が一目でわかるようになっているものだ。

それなのに、エントランス付近に建物名すら書かれていないようでは、
どの建物のエントランスへ行けばいいのかわからない。

仕方がないので、歩いていた住人に聞くも
どの人に聞いても明快な案内をしてもらえない。

仕方がないので、
あてずっぽうで建物のエントランスにあるオートドアロックのインターホンで管理室を呼び出し聞くことに。

で、何とかお客さんの住む建物のエントランスにたどり着くことができた。

インターホンを鳴らし、
ようやくオートドアロックの自動ドアから建物へ入ることができたのだが、
今度はエレベータが見当たらない。

お客さんの部屋は9階だ。
エレベータを探しに探して、やっと見つけたエレベータに乗って9階へ

しかし、その9階にお客さんの部屋番号が見当たらない。


どうやら、エレベータが何基かあって、
目的地へはそれぞれ違うエレベータに乗らないとならんらしい。

で、違うエレベータを探すもなかなか見つからない。

仕方がないので、お客さんへ電話をして聞くも
そのお客さんも上手く説明できない。

結局、やっと見つけたエレベータは、
エントランス入ってすぐのところにあった。

しかも、そのエレベータ、エントランス入ったところの奥にある壁の裏側にあって、
初めての来訪者がわかり易いようなつくりになっていない。
わざわざ、わかりにくいようにしているとしか思えない。

もちろん、『エレベータはこちら』などという案内も一切ない。

建物にたどり着くまで迷って、ようやく探し当てた建物の中でも迷ったという訳だ。


こんなマンションがあっていいものだろうか?
防犯の為、部外者にわざとわかりにくくしているというなら、
こんな迷惑な話はない。


初めて訪れる住人の友人や配達仕事などの来訪者を迷わせるような
建物なんておかしくはないか?

配達仕事をしていて、ここまで酷かったマンションは初めてだ。

20 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する