mixiユーザー(id:4342629)

2015年12月28日08:04

216 view

年忘れ上方落語の会 

平成27年12月27日
三白館

「刻うどん」  桂阿か枝
「替り目」   桂文華
中入り
「土橋万歳」  桂九雀

「刻うどん」

ようこそのお運びでありがとうございます
明石に新しい演芸場が出来まして、三白館
昔三白亭という芝居小屋があってそれにあやかってだそうです
ご存知の方も多いと思いますが、改装前は映画館でした
よく通われたという方はおられますか?
そうであっても答えにくいですね
子供の頃は私も前を通るだけで恥ずかしかったです
映画館とはいえ廻り舞台もあり、楽屋では戦後経営者のご一家が一時生活されてもいたそうです
ですからこの度大衆演劇場として再開されたのはお目出度い限り、
と言ってましたら奇跡が起きましたね
上から紙ふぶきが落ちてきました
噺の途中でもこういった事が起こるやも知れませんがよろしくお付き合い願います

といった落語会ですが、先代文枝最後の弟子の阿か枝さんでも20年
この顔ぶれで500円と格安の会でした
九雀さんは袴を履いての熱演でした
文華さんも学校寄席、落語教室をネタにマクラもたっぷりでした

商店街が設立の形態をっており周りには各店舗の屋号が入った提灯が下がってます
と繁昌亭を思わせますが、座席に余裕があります
これなら奥に座ってもトイレを気にすることはありません
さらに気になるのがポスターにあります
手話通訳付き、実際お二人の方が開演前手話で案内されてました
落語も手話付きかと見てましたがこの日はその必要がなかったようです
大衆演劇のポスターには手話の件は出てません

連日満員の盛況のよう
この勢いが続き商店街も活気付けば言うこと無しです





2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する