mixiユーザー(id:18548686)

2015年12月26日16:22

582 view

スパコン「菖蒲」とは

最近はやたらと息抜きでYouTubeを見ていることが多い、がく〜(落胆した顔)直ぐに時間が経って見なければよかったと何時も思うのであった。まあ〜そんな中には興味のある動画があったりします。

“三橋貴明 超技術革命で世界最強となる日本!世界一のスーパーコンピューター「菖蒲」レポート”https://www.youtube.com/watch?v=yNkH2IyirC0 日本の「京」は数年前まで世界一の計算速度だったそうだが今は中国に奪われ、泣き顔4位に甘んじているそうです。

その電気代は一日でがまん顔600万円以上、これは一般家庭の二千〜三千軒分に相当するほど電気を食うのだそうだ。今は更なる100倍の速度を持つスパコンを狙っているようだが、そうすると原発一基分に相当する電力を消費するとのこと。

今は単位消費電量当たりの計算速度を素競って、その中で日本の菖蒲が指でOK世界一になったとのニュースです。このスパコンは電源毎、非導電性の液体に漬けて排熱して計算速度を上げているのだそうだ。

京の写真を観ると広い体育館の如き建物にコンピュータが沢山並んだ様子が映っているので、素人目にも電気代がかかると思っていたがふらふらこれ程とは〜。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031