mixiユーザー(id:12573695)

2016年01月19日05:48

239 view

『人生の約束』と『シンドバッド魔法のランプと動く島』の話

竹野内豊、主演映画が“大コケ”! 『笑点』出演も「迷走」「場違い」声噴出の惨況
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=61&from=diary&id=3808307

ユナイテッドシネマで『人生の約束』を見たけど、正直あんまり面白くなかったよ。

『池中玄太80キロ』の演出家の石橋冠の映画監督デビュー作で、西田敏行が演じる玄太郎は年をとった池中玄太をイメージした、つまりオマージュキャラなんだとか。

かつて石橋監督は、池中玄太80キロの完結編『魂の履歴』を企画したけど実現せず、その時やりたかったことがこの映画に込められているそうで。

ならばオマージュではなく、池中玄太本人として登場してほしかったな(^^;。

西田敏行の他にも池中玄太ゆかりのキャストやスタッフを起用して、池中玄太を彷彿とさせる作風にしてほしかった。

クライマックスはお祭りのシーンなんだけど、個人的にはそういうものにあんまり興味が無いから、お祭りの様子を延々と見せられても心に響かなくて。

もう少しコミカルなシーンでもあれば、まだ退屈しなかったかも。

エンドロールも漁港の風景に物悲しい曲が流れるという、寂しげなもので♪。

せめて「どんなに年をとっても人生やり直せるんだ!」と観客が元気づけられるような、希望が持てるラストにしてほしかった。

あまりお客さんが入っていないというのも頷けるよ…ヒットするような要素が無いもんなあ。

池中玄太つながりでなければ、僕も見に行かなかっただろうな(^^;。

http://www.jinsei-no-yakusoku.jp/sp/index.html

それから、イオンシネマ新潟西で『シンドバッド魔法のランプと動く島』を見たよ。

三部作の二作目だけど、劇場用作品とは思えないクオリティーで、TVシリーズの一本を見せられたような印象。

かつての名作シリーズのようにTV放送するのではなく、何故わざわざ劇場公開するのか…どういう事情があるんだろうね(?_?)。

三作目(完結編)は5月公開だそうだけど、早いとこ終わってほしい(-_-)。

http://www.sinbad.jp/
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する