mixiユーザー(id:5739260)

2015年12月17日00:07

233 view

うっとおしい

日テレが放映していたクラブワールドカップを見ていたが、いつも思うことだけど、日テレってサッカーを放映するノウハウをもう少し他局から学んだほうがいいのではないかと思わずにいられない。

実況がクソ過ぎる。
余計な情報が多過ぎて、うるさい。

少し黙ってろよって思ったのが何度となくあった。
こんな気持ちになったのは初めて。

それほどまでに実況がクソ過ぎた。
サビオラがメンバー入りしていることに騒いでいる日テレが本当にうっとおしかった。
それに対して岡田元監督の冷静なコメントが笑えた。


広島とリーベルプレートの一戦はスコアで見れば、辛勝ってことなのかもしれないけど、実力は間違いなく南米勢だったし、やはり開催国のアドバンテージなんだろうか。
相手が調子よければ、3−0くらいにはなっていただろう。

特にスピードの面では格が一つ上のような気がした。
フィジカルはやむを得ないかもしれないが。

広島が調子が良かったから、あのような試合展開になったんだろうけど。


さて、本日は仙台泊。
仙台といえば、牛タンが有名だがいつ来ても牛タンを食べたいとは思わない。

今日の夜ごはんはペッパーランチでした。
多めのグラムでステーキを食いながら、生ビールを飲み、そうそうにホテルに戻ってきて、部屋でまた飲んでいる。

地方都市に来ていつも思うのは東京の圧倒的なスケールの大きさを感じる。
仙台駅にしても名古屋駅にしても、駅の近くに住宅があるのが東京と大きく異なる。

東京駅の近辺に住宅はないと思う。

そして、人の数が圧倒的に違う。
東京の人の多さは普段東京勤めでも、嫌気がさす。

年末だけど、年末の挨拶などどこ吹く風。
営業活動に勤しんでいる。

年末の挨拶が不要とは思わないけど、単なる甘えと思えてならない。
目の前の仕事から目を逸らした「年末だから」という後ろ向きなスタンス。

まぁ、お客さん次第ではあるけど。
年末で、商売する気がない先でそういうスタンスで臨んでもうざがられるだけだし。

1月以降、より環境が厳しくなりそうなので。
稼げるときに稼いでおき、貯金を作らないとね。

アメリカが利上げすれば、商品は下がりそうな気がする。

一体、どういう動きをするのか、不安ではあるが。
東京の株式市場は下落しそうな気がするけど。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する