mixiユーザー(id:11993989)

2015年12月03日00:19

380 view

俺のお客

私のお客さんはおばあさんが何故か多い。

おばあさん・・・・・

お金持ってるのはおばあさんだけなのかな?

自分は堅実な仕事をしていると思うのだが
人間ってのは色々な人が居る。
特におばあさんは ある意味恐ろしい生き物で

お互い悪意を持っていなくても 思い違いや思い込み半ボケ?
これが発生した場合 最悪でお金を貰えないだけならいいのだが
(いやいや全然よくない)
コネクションの凄さからとんでもない事態に陥る危険を孕んでいる。
逆も充分あるのだが。

逆に今はおばあさんのファンを獲得しているからいいのだろうが
非常に疲れる。どんどん金を使わせても心が痛むし もうあと生きてても15年ぐらいだろ?とも言えないし そんなもんに金かけてどうするの?と思う事もあるし どうして大事なここに金をかけないんだ?と思う事もある。親身になってあげても通じないこともあるし
近所と仲良くやってないおばあさんが悪口をずっと言ってるのを聞くのもつらい。
聞き上手なのがある意味悪く作用しているのか?
リフォーム業者はぼったくりというイメージが非常に強いのもあって大変だ。

今月は何故かおばあさん達から仕事の依頼が多くて嬉しい悲鳴を上げているのだが
ドタキャンも正直ありそうで怖い。頼むから約束したことは忘れないでくださいよと。

書類なんて裁判をするほど暇じゃないし 知らんといわれればそれまでだし
なんかとっても疲れます。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する