mixiユーザー(id:2088704)

2015年11月26日09:08

353 view

「婚活・街コン推進議員連盟」

■「婚活」支援批判に反発=自民・小池氏
(時事通信社 - 11月25日 21:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3729485

>「知識のない人が勝手なイメージで『おかしい』と言っていることには強く抗議したい」

知識のあるなしに関わらず
「勝手なイメージ」で「おかしい」と思われるようなことを国費でやることのほうに問題があるだろ

そもそも
この催しの狙いと成果のトラッキングはどうするのか?

催しをして
たくさん集りました
たくさん結婚しました
たくさん子どもが生まれました
そのおかげで税収が増えました
なんてところまでキチンと追求するワケ?

「少子化は少婚化が原因だ」なんて決めつけちゃっていいのか?
「少婚化の原因は出会いがないからだ」なんて拙速なんじゃないか?

いまは
単純に「結婚すれば子どもが生まれる」時代ではないし
「出会いの機会を増やせば結婚できる」時代でもない


そのうえ
結婚するのは人間だということを見過ごしている気がする

結婚しても
離婚してしまえば
この催しは無効になってしまう

そこまでトラッキングする覚悟はあるのか?

国家ぐるみだとか自治体がらみだとかで
離婚率が抑制されるワケではないだろ

逆に
結婚したはいいものの
DVなんてのが起きちゃって
「あんなオトコを紹介した国や自治体が悪いのだ」なんていわれたらどうするのだ?

そんなふうになったら
「それは個人の問題だし」なんて言い逃れはできないだろ
なにしろ結婚そのものが個人の問題であって
それに国や自治体が関与しようとしてるんだから

要するに
結婚について「個人の問題」に全関与してしまい
そこに発生する「個人の問題」で起こることまで責任を負えるかということだ

バラマキ政策で公衆便所を作るのとワケが違うのだ

絶対トラブるぞ
この催し
6 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する