mixiユーザー(id:64103308)

2015年10月29日19:58

152 view

私のヤフオク利用方法

1995年ウィンドウズ95がヒットして
インターネットが一般の人にも利用される様になりましたが、
当時はダイヤルアップ接続(時間に応じた課金形態)で、スピードは遅いし料金は気になるし---

その後、利用回線の高速化により 2000年頃(常時接続で一定料金)になり、
情報収集から買い物 旅行の申し込みなどをするようになりました。
ヤフオクの評価を見てみますと、2003年11月子供用のスキーブーツが 一番最初の落札取引でした。
一番初めに出品したのが、カーナビを取り付けて いらなくなったスバル純正のCD/MDカーステレオです。
その頃、落札代金の振り込み 受け取り口座として、ジャパンネットバンクと、イーバンク銀行を開設しています。
最近は、ゆうちょ銀行が、ゆうちょ銀行どうしならば無料なので インターネットでよく利用します。
パソコンの前で、送金が済ませられる 便利な世の中になったものです。

2005年ぐらいになると、パソコンの部品の品揃えが豊富になりました。
増設メモリー・ノートパソコンのキーボード・CPUボード・ノートの液晶・無線親機子機などを
個人的に修理を頼まれた、部品調達に利用しました。
中古無線カード、500円で落札して定形外にて送ってもらったのは良いけど 梱包が雑で割れていたり。DVDドライブ動作品と言うことで 1500円支払いましたが、全く再生出来ずもありました。
郵便でCPU送ってもらったのに届かない事も、多分あれは 送り忘れだと思います。
そんな時は、何日に○○郵便局からどこそこに送った、郵便物が届かないと聞けば調べてもらえます。

ハードディスクとか、DVDドライブは、駆動部分があるのでオークションお勧めできません。

車関係の品、カーナビ・ETCとかホイル付のスノータイヤは安くで入手出来ました。。

キャノンのカメラメIXYデジタル10 オートフォーカスが効かなくなり、オークションで、
不良箇所(液晶割れのみ)の同じ機種を2600円で落札 交換修理したものは、現在でも使用しています。

NECのファックスSPX-S32を出品した時の事
落札してもらい、明日振り込みますと言われ、(評価も悪いが無かったので)
なるべく早く送ってあげようと思い、確認せずに送ったところ、
商品が届いても、結局 振り込まれなかった事が有ります。
いろんな人がいますので、商品は、振り込まれてから送りましょう。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する