mixiユーザー(id:2989164)

2015年11月03日23:30

209 view

白雲山 鳥居観音

今日は文化の日。
紅葉を見に行こうということで、家族に車で連れて行ってもらった鳥居観音。
飯能市の名栗まで。

同じ埼玉でもこんなところがあるのねぇというほど山深いところだった。
入山するのに、車で登れる。
入山料 車1台500円
入り口でお金を払うと「急ですからお気をつけて」と言われただけあって、結構な急斜面を車で登る。歩くと35分ぐらいだと案内があったが、私はもっと時間がかかっただろうから、車で登れてよかった。

モミジが多く紅葉で有名らしいが、紅葉にはちょっと早かったかな。景色は真っ赤ではなかった。
あっちこっち、イロハモミジの木が多く、他もなんてカエデの種類か分からないけど、そんな木ばかりが目についた。葉を持ち帰って調べようかとも思ったけど、まだ緑の葉っぱは落ち葉ではなく、拾って帰れず。まぁ、いいか。
でも、観音様はすごかった。

観音様の中に入れる。

拝観料 200円

観音様の中にはたくさんの仏像があって、それぞれ賽銭をあげて拝んできた。
展望台にもなっていて、螺旋階段を上る。
予想以上に高かった。
観音様の頭の後ろが外に出られる。
一人しか通れないような螺旋階段なので、すれ違うときは、途中の踊り場で譲り合いながら。降りてきたら膝がガクガクした。(笑)

他にも玄奘三蔵塔も名所らしいが、祭日で車が混んでいるため、止められなかったからスルー。
埼玉ならいつでも来られるから、なんだかせっかく来た感なし。
今回は紅葉目的だから、メインの救世大観音だけ。

天気がよくてよかった。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する