mixiユーザー(id:26426872)

2015年10月13日17:29

642 view

老害、懐古厨はうざいからお願い死んでれら♪

■アゲアゲ気分でご機嫌に!アニメファンが選ぶ「聴くともっともテンションが上がるアニソン」TOP20!
(キャラペディア - 10月08日 12:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=208&from=diary&id=3653795
フォト

第1位には、テレビアニメ『とある科学の超電磁砲』の前期オープニングテーマで、2009年11月4日に発売されたfripSideの「only my railgun」が選ばれた。新ボーカルに南條愛乃を起用してから初めてのシングルとなり、2009年11月16日付のオリコン・週間シングルチャートで第3位を獲得するなど、ファンからも大人気の名曲となった。初回限定盤・通常盤ともにジャケットにはアニメの主人公である「御坂美琴」と「白井黒子」が描かれている。

 続いて第2位に選ばれたのは、『魔法科高校の劣等生』のオープニングテーマに起用されたLiSAの5枚目のシングル「Rising Hope」。「信じてくれる自分を信じたい」「大切な人のために強くなりたい」という作中のキャラクター「司波達也」と「司波深雪」の絆が描かれた、スピード感とエッジの効いたロックナンバーである。

 そして第3位には、テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニング曲として起用され、50万枚以上を売り上げるヒットを記録した、高橋洋子の「残酷な天使のテーゼ」がランクイン。『新世紀エヴァンゲリオン』の出演声優である緒方恵美、林原めぐみ、宮村優子、三石琴乃などがカバーするなど、ファンにとっては思い入れの深い楽曲となっている。


 なお、4位以降は

4位 :紅蓮の弓矢(進撃の巨人)
5位 :God knows...(涼宮ハルヒの憂鬱)
6位 :Butter-Fly(デジモンアドベンチャー)
7位 :プライド革命(銀魂)
8位 :シュガーソングとビターステップ(血界戦線)
9位 :コネクト(魔法少女まどか☆マギカ)
10位 :マジLOVE1000%(うたの☆プリンスさまっ♪)
(以上抜粋)


 リト:はいどーも、結城リトだよん♪今回は聴くとテンション上がるアニソン、なんだけどどーも微妙な感じがすんだね。オレ的にはテンション上がる、つったらジョジョのテーマかと思ったけど意外にもとあるシリーズと来たんだね。とあるシリーズ、つーと御坂妹の縞パンでテンションが一時的に上がったりするんだけど楽曲でテンションが上がったりはしないんだね。つーか御坂妹はキャラ的にエロやりづらいんだよなー。美琴ちゃんだったらぱんつがない設定でネタが思いつくんだけど。
 エロ同人の話しはそのくらいにしといて、3位にはロボットアニメに革命を起こした金字塔、エヴァンゲリオンがランクインしましたが一説じゃこの作品はロボットアニメの歴史を終わらせた黒歴史なんて酷評されてるからどこか微妙だね。というのも今回のランキングは10代から20代のアニメファン対象だから票が集まるのも無理ねーな。あんなのでテンションが上がる、なんてのはよほど精神が荒んでんじゃねーのかとオレは思うんだが。
 ここだけの話だけど、碇のシンちゃんはこないだ妹だったっけ?なレイちゃんをつれてオレん家に来たことあるんだけどそしたらね、たまたま仕事場に美柑がいたもんだからうちの妹とおたくの妹交換してくれませんか、なんてほざきやがったもんだ。やつに言わせると最近レイちゃんとの夜の相手も疲れちまったから、だって。ほんとあの男はとんでもねーな。この前はアスカっちをハメてたら面倒なことになりそうだから捨てた、なんてほざいたし、夏に家に来たときはマリさん、とかいうメガネ女に全裸で首輪をつけた状態にしてオレを交えて乱交、などと変態行為しまくりでオレ様ちゃんの創作意欲をかきたてやがったもんだ。
 4位にはゆとりには麦わらの皆さん以上の人気を誇る進撃の巨人軍がランクインされたんだけど、どこがいいのかがいまいちわかんねーんだね。
 5位以下は、というと涼宮ハルヒちゃんとまどマギ、それからデジモンと銀魂、さらには男版アイカツなうたのプリンスさまっ、がランキングされてるんだけどデジモンの主題歌が未だに人気なのはすげーよな。まー20代のアニメファンにとっては少年少女時代のヒーローだからね。しかしだねー、ハルヒちゃんもこないだの夏コミじゃ売り子やってくれたんだけど、あの娘はほんと最初から最後までテンション高くて楽しませてくれたねー。うちのララともすっかり意気投合してくれたし。エロ同人描きにはあーゆーテンションな娘がいるとやる気が出てくるんだからいいね。

 11位以下を挙げてくとキリがなくなるんで、男性向けと女性向けをざっくりと語ると男性じゃカスライブは相変わらず、として何故か学園黙示録のテーマが入ってんだね。これ選んだ奴はおそらくぱんつに釣られたんだよ、間違いなくな。女性だとうたのプリンスさまっ、に加えて血界戦線のテーマがランクインされてる。オレはSQで連載されたのをちらっと見た程度だけど、やっぱ今じゃなんとなくオシャレ、な世界観が好まれるんだろーかね。

 さて、今回の記事の日記を見るとどれもこれも懐古厨な連中が多いねー。
やたらめたら昔のアニメの歌が入ってないことに文句たれる連中が多いんだけどな、正直いい迷惑だよ。確かに昔のアニメの曲は熱く燃えさせるからいいと思うんだけど、それを無理やり強要するのはおかしくねーか?その楽曲が好きな人間もいれば嫌いな人間もいるわけだし、少し考えてほしいよ。何でも昔が良くて今がダメ、なんていうのは正直老害以外の何物でもねーんだよ!これだからキモヲタは嫌なんだね。
 ちなみにオレ的にテンションが上がるアニソンは以下の通りだよ。

 ・PHANTOM MINDS(なのは劇場版)
 ・溝ノ口太陽族(サンレッド)
 ・続・溝ノ口太陽族(サンレッド第二期)
 ・ジョジョ〜その血の運命〜(ジョジョ第1部)
 ・BLOODY STREAM(ジョジョ第2部)
 ・STAND PROUD(ジョジョ第3部)
 ・お願いシンデレラ(アイマスSG)




・・・文句あるかコノヤローw
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する