mixiユーザー(id:24966365)

2015年10月06日01:46

331 view

1日だけ引越し屋やったな

■アリさんマークの引越社が「まるでVシネ」と話題に 副社長が「何ぬかしとんやコラァ!」と抗議隊を恫喝
(キャリコネ - 10月05日 18:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=3648966

 結論から言うとこんな仕事するなら労働問題考えてる余裕はないなって感じだった。とにかく物が重すぎたり高価すぎたりすると簡単には進まないという事になる。多少労働時間長くしても問題を起こさない方がこの業界では重要なんじゃないかな。何より引越し先によって移動時間がまちまちな以上定時前に終わったり定時余裕で過ぎたりなどその調整はかなり難しいと思われる。多分働く人も労働協定とかの面はある程度やむを得ないと考えてるんじゃないかと思うよ。
 業者を擁護する気はないけどとりあえず一度やっておくと良くも悪くもだいぶ人生観は変わる仕事かもしれない。荷物運ぶ際にメガネが壊れてバイト代吹っ飛んだけどまあそれなりにいろいろ経験できた気はするから後悔はしてない。まあバイトでもこれだから正社員となると相当やばいと思う。お金を持っている人の場合はできるだけ安さだけで引越し業者を決める人が増えないことを願う。保証とか考えたらとても割に合う仕事ではない。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する