mixiユーザー(id:2027896)

2015年10月08日08:26

187 view

ウズベキスタンの歌と踊り + 忍者ナイト

ウズベキスタンの歌と踊り

9月28日、来日中のウズベキスタンの歌と踊りのチームが
ツーリズムEXPOのあとに駐日ウズベキスタン大使舘主催で
赤坂区民センターでその歌と踊りを披露した。
男女が出会いから祝宴に至るまでをリズミカルな音楽を背景に踊る。
柔軟な身体、繊細な指使い、前座ででた日本の中高生のウズベクの
踊りと比べると格段に上等。やはりプロならでは。
日本ウズベキスタン協会会長のジャーナリスト嶌信彦氏もスピーチ、
春、秋がすばらしいウズベキスタンに観光に来てください。とのことでした。
写真は幕が降りた後の出演陣、黒髪も金髪もいるのが中央アジアの特色。

---------------------------
忍者ナイト

10月1日、外国特派員協会で「忍者ナイト」イベントがあった。
昨年、駐日大使らを都内の忍者屋敷に案内したので、今回は
違う流派がどんなものか、参加。
武神館の名称で世界に40万人の弟子がいる、多くは自国の
公安機関で活躍しているそうだ。
忍者の装束をきた日本人師範とともに外人の弟子も数名きていた。
演舞は日本人のベテランたちだが、いつも外人に見せているのか
立ち回りは英語でせりふを言うなど手馴れたもの。
昔のテレビ番組「自来也」に宗家が出演していたそうで、その
息子役をやった俳優がトーク。立ち回りは殺陣、合気道、空手、棒術
をミックスしたような技を相手方とで格闘、ほか手裏剣投げ、クノイチ
忍法、終わりに護身術も体験させるなどサービス満点。
多くの外人参加者がかぶりつき、日本人よりも外人のほうが
忍者を好きなようだ。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する