mixiユーザー(id:5708563)

2015年09月11日16:13

280 view

こうなってみて、振りかえってみると、

宮城7河川で水害 ボートで救出
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3611105
米どころ宮城の平野は、どこも水が豊富でしたね。

あの河川の堤防が一部でも決壊すれば、張り巡らされた細かな水路が、みな一斉に膨れ上がって、逃げるに逃げられなかったんでしょうね。

今でこそ、解らなくなっていますが、むかしは多くの湿地が広がっていて。
江戸時代は、今は内陸部でも、相当奥まで船が入っていたとも、聞いてます。

海岸部の3・11の震災津波からの復興も、まだまだ整っていないうえに、この内陸部での広範囲の洪水ですから、今後の復興が大変でしょう。

ご苦労が思いやられます。

ガンバッてとか、応援してますとか、軽々しく言えず、ただただ言葉を失ってます。

あの美しい田園風景が、再び復活することを、切に祈っております。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する