mixiユーザー(id:26618056)

2015年09月08日23:19

70 view

(解答)ゲーム・おもちゃ 〜○×クイズ〜

――――――――――――――――――――――――
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1945847522&owner_id=26618056
↑問題出題のページへ
――――――――――――――――――――――――
(解答)ゲーム・おもちゃ 〜○×クイズ〜
――――――――――――――――――――――――
(第1問) 正解:×(倒す事はできない)
ゲーム『ゼビウス(XEVIOUS)』に登場する敵キャ
ラである。回転しながら迫ってくる板状(モノリ
ス型)の敵で、弾(ザッパー)を通さない性質が
ある。




――――――――――――――――――――――――
(第2問) 正解:○
『ウイニングイレブン 3DSoccer』(欧州名:Pro
Evolution Soccer 2011 3D)は、2011年2月26日
に発売されたニンテンドー3DS用ソフト。3DSのロ
ーンチタイトル。3D対応。




――――――――――――――――――――――――
(第3問) 正解:×(→セガ)
『ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer』は、
セガによって発売されたアーケード用のクイズゲ
ームである。2007年7月5日より、日本全国のゲー
ムセンターで稼動していた。キャッチフレーズは
「国民的対戦クイズできました。」及び「ゲーム
センターでアンアンしよっ!」であった。


――――――――――――――――――――――――
(第4問) 正解:○
セガサターンで「リアルサウンド 風のリグレット」
というゲームがある。本作は映像が一切存在せず、
音だけでプレイする。基本的にはラジオドラマと同
じでありプレーヤーは音を聞いてストーリーを楽し
むものであるが、サウンドノベル形式のように選択
肢によってストーリーが変わるマルチエンディング
となっている。

――――――――――――――――――――――――
(第5問) 正解:×(リリー→みうらじゅん)
「クソゲー」という名称の起源については諸説あり
、イラストレーターのみうらじゅんが『いっき』(
サンソフト・1985年11月発売)を評する際に使用し
たのが最初といわれている。みうらも自分が命名者
であることを自認している。



――――――――――――――――――――――――
(第6問) 正解:×(→オトメディウス)
同社の『グラディウス』および『パロディウス』シリ
ーズの流れを汲んだゲームだが、タイトルの通り女性
キャラクターを前面に推し出したゲームデザインが特
徴。システム面の大きな特徴として、シリーズ初とな
るオンラインによるゲーム内容の更新とe-AMUSEMENT
PASSによる個々プレイデータの保存機能がある。


――――――――――――――――――――――――
(第7問) 正解:○
オープニングテーマ「SIGNAL」作詞:稲葉浩志 
作曲:松本孝弘 編曲:松本孝弘・稲葉浩志・
徳永暁人

エンディングテーマ「美しき世界」作詞 稲葉浩志 
作曲:松本孝弘 編曲:松本孝弘・稲葉浩志・
池田大介

――――――――――――――――――――――――
(第8問) 正解:○
スタープログラマー、バランスオブゲーム
アブソリュート、アイポッパー、ローゼンカバリー
などを所有している





――――――――――――――――――――――――
(第9問) 正解:○
主役・真田幸村を演じるのは 
花組トップスターの蘭寿とむ






――――――――――――――――――――――――
(第10問) 正解:○
タイトルのドス(Dos)はスペイン語で2を意味する
。開発中タイトルを決定する際に、前作で通常の物
より強いモンスターを意味した「ドス」にあやかり
『ドスモンスターハンター』にする案と、『モンス
ターハンター2』にする案が対立し、結果的に『モ
ンスターハンター2』と書いて2をドスと読ませる形
となった。

――――――――――――――――――――――――
(第11問) 正解:○
架空の国「ジパング」を舞台にした天外魔境シリー
ズの2作目。発売当時は「30分に一度は大きなイベ
ントが発生する」という触れ込みで宣伝していた。





――――――――――――――――――――――――
(第12問) 正解:○
PCE:1994年5月27日
PS:1995年10月13日
SFC:1996年2月9日





――――――――――――――――――――――――
(第13問) 正解:×(雷電)
コードネームの由来は、第二次世界大戦中の日本海
軍の局地戦闘機「雷電」で、同機に連合国軍の付け
たコードネームが「ジャック」だった。本名さえコ
ードネームのように扱われている点は、「愛国者達
」にとって彼が唯の兵器に過ぎないという意図が込
められていた。


――――――――――――――――――――――――
(第14問) 正解:○
アメリカ大統領選挙(あめりかだいとうりょうせん
きょ)は1988年10月28日にヘクトから発売された
ファミリーコンピュータ用ゲームソフト。1988年ア
メリカ合衆国大統領選挙の本選挙直前に発売された。




――――――――――――――――――――――――
(第15問) 正解:○
(ドラクエ)「ダーマ神殿」で転職することができ
ます。転職するとステータスが半分になりますが、
覚えた呪文、特技はそのまま残ります

(FF)物語を進めると、主人公たちはクリスタルの
力により、チェンジ可能なジョブが増えていく。


――――――――――――――――――――――――
(第16問) 正解:×(ゲームボーイアドバンス)
『MOTHER3』(マザースリー)は、任天堂のゲーム
ボーイアドバンス用ゲームソフト。2006年4月20日
発売。ジャンルはロールプレイングゲーム。日本
国外では未発売となっている。




――――――――――――――――――――――――
(第17問) 正解:○
本体前面が銀色。最初期のシリーズ。定価5,800円。
「シルバー」のシリーズ名は発売当時はなく、後か
ら便宜的につけられたもの。





――――――――――――――――――――――――
(第18問) 正解:○
シムスティールなどやったことがある、1997年の
世界最強タッグ決定リーグ戦では再びリングネー
ムを変更。セガのプロレスゲーム「全日本プロレ
ス FEATURING VIRTUA」の発売にあたり、同ゲー
ムにバーチャファイターからゲスト参戦した架空
のレスラーウルフ・ホークフィールドに変身、ジ
ョニー・スミスとタッグを組んで参戦する

――――――――――――――――――――――――
(第19問) 正解:○
「ナムコ」の名前の由来は、旧ナムコの前身である
「中村製作所」の英語表記 NAKAMURA
Amusementmachine Manufacturing Co.,Ltd にある。
「ナムコット(namcot)」という名称は、家庭用ゲ
ームソフトのレーベルとして発足したものである。



――――――――――――――――――――――――
(第20問) 正解:×
キャラクターデザインを手がけたのは南伸坊、
石井達矢。






――――――――――――――――――――――――
(第21問) 正解:○
1998年に発売された。また、2006年3月
「映画ドラえもん のび太の恐竜2006」の公開
を記念して再販されたこともある





――――――――――――――――――――――――
(第22問) 正解:○
作詞・プロデュースは当時CMプランナーだった佐
藤雅彦、作曲・アニメを手がけたのは内野真澄。
作曲・編曲を担当したのは堀江由朗。アニメーシ
ョン製作は秋穂範子。「だんご」と「タンゴ」を
かけている。また、佐藤・内野コンビは『ピタゴ
ラスイッチ』でも多くの歌を作詞・作曲している。


――――――――――――――――――――――――
(第23問) 正解:×(20歳→17歳)
地元では「おせっかいな喧嘩仲裁屋」の名で通って
いる、大阪育ちの少女。17歳。『鉄拳2』で登場し
た風間準の血縁者を父に持ち、幼き頃から彼に風間
流古武術を叩き込まれていた。自分が道場を留守に
している間に、戦いを求めてやってきたフェン・ウ
ェイにその父親が倒され、フェンを追うために第5
回鉄拳大会に参加する(『鉄拳5』)。

――――――――――――――――――――――――
(第24問) 正解:○
人の背丈ほどの小さな恐竜。三島財閥を平八から奪
い取った三島一八が私設軍隊を作るにあたり、化石
の中から発見された恐竜のDNAにロジャーのDNAを混
ぜて復活させた凶暴な生命体。自分のテリトリーに
迷い込んだ者を抹殺すべく大会で待ち続けている
(『鉄拳2』)。


――――――――――――――――――――――――
(第25問) 正解:×
2000年1月27日にセガから発売されたドリームキャ
スト用ゲーム。PlayStation 2で、2002年にリメイ
ク版『ROOMMANIA#203』を、2003年に続編『ニュー
ルーマニア ポロリ青春』を発売する。プレイヤー
は、日本のアパートの一室に住み着く神様となっ
ての住人ネジタイヘイを見守りつつ、平凡な
彼の人生を波乱に富んだ物へと変化させる、人生
介入型アドベンチャーゲーム。
――――――――――――――――――――――――
(第26問) 正解:×(ナムコ→スクウェア)
『パラサイト・イヴ』(PARASITE EVE)は、同名の
小説『パラサイト・イヴ』を原作としたスクウェア
(現 スクウェア・エニックス)のテレビゲーム、
または、シリーズである。PEと略される。




――――――――――――――――――――――――
(第27問) 正解:×(コーエー→カプコン)
『天地を喰らう』(てんちをくらう)は、カプコン
が1989年に発売したファミリーコンピュータ用のゲ
ームソフト。同名の本宮ひろ志の漫画『天地を喰ら
う』を題材にしている。アクションゲームであった
アーケード版と違い、ロールプレイングゲームとし
て発売された。2007年には、携帯電話向けゲームと
してリメイクされた『天地を喰らうRPG』が配信さ
れた。
――――――――――――――――――――――――
(第28問) 正解:○
スーパードルフィー (Super Dollfie) とは、株式
会社ボークスによって製造、販売されている合成樹
脂製の一般向け球体関節人形である。SDと略される
ことがある。




――――――――――――――――――――――――
(第29問) 正解:×
『千年家族』(せんねんかぞく)は、任天堂から
2005年3月10日に発売されたゲームボーイアドバン
ス用ソフト。ジャンルは家族観察シミュレーショ





――――――――――――――――――――――――
(第30問) 正解:○
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』(ドラゴン
クエストナイン ほしぞらのまもりびと)は、2009
年(平成21年)7月11日にスクウェア・エニックス
より発売されたニンテンドーDS用ロールプレイン
グゲームである。



――――――――――――――――――――――――
(第31問) 正解:○
マリオを操作して、ドンキーコングが転がしたり
放り投げてくる樽・火の粉・おじゃま虫などの妨
害を避けながら、ドンキーコングにさらわれた恋
人のレディ(ポリーン)を助けるという、一画面
固定アクションゲームである。現在では任天堂の
代表的なゲームキャラクターとなったマリオはこ
の作品が初登場となる。

――――――――――――――――――――――――
(第32問) 正解:○
単3形乾電池4本使っていた。







――――――――――――――――――――――――
(第33問) 正解:×
オンラインゲームの商業的普及は1997年の
『ウルティマオンライン』といわれる
(↑アメリカ)





――――――――――――――――――――――――
(第34問) 正解:○
プレイヤーの姿勢を感知するセンサーを備えて
おり、プレイヤーの動きに合わせてプレイヤー
キャラクターの姿勢(視点)が変わり物陰に
隠れたりといった行動を行う斬新なシステムが
取り入れられている。



――――――――――――――――――――――――
(第35問) 正解:○
ポンジャンは、日本で考案された麻雀のルール
を簡略化したテーブルゲームである。






――――――――――――――――――――――――
(第36問) 正解:×
キノコを使うと加速する。

余談だが、Newスーパーマリオブラザーズで
登場する「巨大キノコ」が「マリオカートWii」
には登場し、使うと一定時間巨大化し、
他のプレイヤーをペシャンコにして減速
させることができる

――――――――――――――――――――――――
(第37問) 正解:○
満月の時は、悪魔との会話が成立しない







――――――――――――――――――――――――
(第38問) 正解:×
主人公はオタコン、雷電と共にオルガの娘の捜
索、愛国者達の調査を行っていたソリッド・ス
ネークだったが、ビッグ・ボスからの遺伝子コ
ピーにより生まれた因果により、肉体の急激な
老化が進み、突然の発作に苦しめられるように
なっていた。身分を隠す必要性と、老化による
容姿により、オールド・スネークと呼ばれていた。

――――――――――――――――――――――――
(第39問) 正解:×
1980年7月に発売されたガンプラ1号は
定価は税抜き300円(税込315円/5%)だった。






――――――――――――――――――――――――
(第40問) 正解:○
“キラーマシーン” フォボス
業務用の初代『ヴァンパイア』では、異星人が作
り恐竜を滅ぼしたという設定の「殺人機械」である





――――――――――――――――――――――――
(第41問) 正解:○
PlayStation 2等の家庭用ゲーム機のソフトでは
なく、本機をテレビに直接ケーブル接続してプ
レイするソフトウェア内蔵型のゲーム機である。
舞台は第1作『ドラゴンクエスト』と同じアレフ
ガルドで、ストーリーも同作に準じたものとなっ
ており、同作のリメイク版でもある。


――――――――――――――――――――――――
(第42問) 正解:○
実在する元日本代表のサッカー選手、中田英寿選
手を元にしたキャラクター。設定上では少年で
ある。





――――――――――――――――――――――――
(第43問) 正解:○
名前入力、復活の呪文入力で「おわる」を入力す
るとき、スタートとセレクトを押しながら入力す
る。名前4文字、復活の呪文52文字の場合は最
後の文字を入力するときスタートとセレクトを押
しながら入力する。



――――――――――――――――――――――――
(第44問) 正解:×
ディレクターは坂口博信。
ファイナルファンタジーV』以来18年1ヶ月振りに
RPG作品のディレクターを担当する事となる





――――――――――――――――――――――――
(第45問) 正解:○
同社の『グラディウス』および『パロディウス』
シリーズの流れを汲んだゲームだが、タイトルの
通り女性キャラクターを前面に推し出したゲー
ムデザインが特徴。




――――――――――――――――――――――――
(第46問) 正解:○
伝説のスタフィー(でんせつのスタフィー)は、
トーセ開発、任天堂発売のゲームボーイアドバン
ス用アクションゲームであり、
またそのシリーズ名である。




――――――――――――――――――――――――
(第47問) 正解:○
日本のアニメが好きで、アメリカで開催される
日本アニメのイベント「オタク・コンベンショ
ン(Otakon)」の常連であることから「オタコン
(Otakon)」と呼ばれる(自ら「オタコン」と
呼ぶよう要望していた。)



――――――――――――――――――――――――
(第48問) 正解:×
アーサーの初期装備は槍。
前方にまっすぐ飛ぶスタンダードな武器である。






――――――――――――――――――――――――
(第49問) 正解:○
タイトーが発売したゴルフゲー。
1人orマッチプレイのみ。COMの対戦相手は4人
から選べる。 18ホール回って1ゲームしたら終
わり。成績によってハンデがつく




――――――――――――――――――――――――
(第50問) 正解:○
1986年に公開されたアニメ映画『火の鳥 鳳凰編』
(手塚治虫原作)をゲーム化したものである。
1987年最初のファミリーコンピュータ用
ソフトでもある。




――――――――――――――――――――――――

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する