mixiユーザー(id:980114)

2015年10月15日16:12

481 view

ヤバイ!ダバイ!ムンバイ!(笑)

ちょうど、一年くらい前、まんもちゃんのお友達の「ヒロシ」くんが
都内某所にBARを開業して、最初は店主のヒロシと客はまんもちゃん一人w

夜な夜な、男二人で昔懐かしい、日本プロレスや国際プロレスの話やらで
「カール・ゴッチとルーテーズのレスリング道比較論」とか「今後のWWE展望」とかの談義など
むっさい話題で盛り上がる奇妙でビミョーな店だった・・・


まんも:「もうさー、ココさー「プロレス酒場」にしちゃわね?」

ヒロシ:「そうっスねー、猪木や馬場の個人的なコレクションを飾って・・・」

まんも:「よ〜し、まんもちゃんも、NWA認定インターナショナルチャンプのベルト寄贈しちゃうゾ!」

男二人:「 はぁ・・・(ため息) ダメか?」

ヒロシ:「やっぱ、、女っ気が無いのがイカンのですかねー?」


ソレから半年後・・・

「ヒロシの店」は ナナメ上の方向に暴走していた、、、w

フォト


いつのまにか従業員も勝手に?増殖し始め
カール・ゴッチはいないが、身長180cmのドイツ娘がいたりw
ルー・テーズはいないが、ルーマニアの娘がいたり、、、w

現在はロシア3人、ウクライナ1人(※現在帰省中)、
あと、フィンランド、スエーデンというワールド・リーグ戦も
開けそうな陣容に変貌していたw

フォト

フォト


本来「プロレス・バー」にするハズが、下手な「GIRLS-BAR」より、
内容が充実してしまう始末。 人生はまっこと上手くイカないものである。

コレも店主の人徳か?w

もっかのところ店主の悩みは、従業員が増えすぎて
人件費が経営を圧迫しているコト。まぁお客さんも増えてるから
なんとか持ちこたえてはいるが、、、

だから、店主の口癖が、「ヤバイ!ヤバイ!(経営が)」
そこにロシア従業員が、「ダバイ(GO!)ダバイ!(GO!)」
さらにまんもちゃんが、「ムンバイ?」

出来上がったお店の合言葉が、「 ヤバイ!ダバイ!ムンバイ!」 である(笑)
主にお客さんが出来上がって最高潮に達して盛り上がった時に発せられている。

最近は、ヴァリエーションとして
「 ヤバイ!ダバイ!カザンバイ(火山灰)」とか
「ヤバイ!ダバイ! 越の寒梅」も使われているw

本来は「プルーマ・ブランカ」(※スペイン語で白い羽)という店名なのだが
誰もその名前で呼ぶものはいない。通り名【 ヒロシの店 】なのである。

最近は、同じビルに、同盟国も増えて、

フォト


同じビルの5階に有るイタリアン・GirlsBAR
「バンビーナ」さんとも協定が結ばれたw

因みに、この同盟国のお店とヒロシのお店を行ったり来たりするお客さんのことを

『 日独伊 三国同盟 』と呼んでいたりするw
5 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する