mixiユーザー(id:38378433)

2015年09月01日09:46

676 view

デモの人数は、氷山の一角。ナチスは言葉を反対に使う。ナチスが【絶対に】ダメと言えば、【絶対に】OK(正しい)のだ。

■<安保デモ>橋下氏「国家の意思決定されるのは絶対にダメ」
2015年08月31日 19:12 毎日新聞
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3592880


●デモの人数は、氷山の一角。ナチスは言葉を反対に使う。ナチスが【絶対に】ダメと言えば、【絶対に】OK(正しい)のだ。

戦争法反対世論は55%。(http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000057331.html

ナチス橋下流に日本の総人口比に投影すれば

日本人の数は1億2570万4千人(2013年10月1日時点の推計)

その55%で 6914万人。


47回衆議院選挙の有権者総数は50,180,629人。

その55%で 27,599,346 人。

18歳以上になるともっと増える。




●ナチスは、長い舌で丸め込むことばかり考えている。

ナチスの長い舌は、人民の敵。

ナチスは言葉を反対に使う。

ナチスが少ないと言えば、多いのだ。

ナチスが、問題にならないと言えば大問題なのだ。



●【世界を敵にする安倍晋三。世界で反対世論が起こっている。憲法9条が世界化する原動力を持っているという事だ】


戦争法案反対 パリでも集会
日本の行動に呼応
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-31/2015083101_03_1.html
*−−−−−−−引用開始−−−−−−−*

フォト

 【パリ=島崎桂】フランス・パリのエッフェル塔にほど近いトロカデロ広場で29日、安倍政権が進める戦争法案の撤回を求める集会が開かれました。30日に日本全国で取り組まれた「8・30大行動」に呼応したもので、在仏日本人やフランス人ら約40人が参加。「戦争する国」づくりに対する在外日本人の不安の強まりを示しました。

 集会を呼び掛けたのは、韓国人で徴兵拒否のためフランスに亡命中のイ・イェダさん(24)。イさんはこれまでも日本で開かれた秘密保護法に関する学習会で講演したほか、最近ではSEALDs(シールズ=自由と民主主義のための学生緊急行動)などと協力し、戦争法案廃案に向けた取り組みを続けています。

 パリでの集会でイさんは、「韓国はこれまで、米国との良好な関係を保つためだけに、ベトナムやイラク、アフガニスタンに派兵した。国を守る明確な基準が無いと、いつでも戦争に巻き込まれるという好例だ」と指摘。戦争法案と集団的自衛権の行使に基づく、日本の際限ない戦争参加に懸念を示しました。

 参加した日本人は、「(法案撤回に向けて)外国から出来ることもたくさんあるはず」「他の日本人にも、法案の危険性を伝えていきたい」などと発言。通行人や観光客に戦争法案の実態を知らせるビラを配布し、法案撤回を求める署名を呼び掛けました。

 参加者は、今後も継続的に戦争法案反対の運動を強めていくことを確認しました。同様の集会は、ベルギーやドイツ、英国など欧州各国で計画されています。
*−−−−−−−引用終了−−−−−−−*



(了)


<追記>
●【ナチス橋下のデマゴギーの検証】


■<安保デモ>橋下氏「国家の意思決定されるのは絶対にダメ」
2015年08月31日 19:12 毎日新聞
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3592880
*−−−−−−−記事引用開始−−−−−−−−−*
<安保デモ>橋下氏「国家の意思決定されるのは絶対にダメ」
2015年08月31日 19:12 毎日新聞

 ◇ツイッター 「デモは否定しない」

 橋下徹大阪市長は31日、参院で審議中の安全保障関連法案の反対デモについて、自身のツイッターで「デモは否定しない。政治家も国民の政治的意思として十分耳を傾けなければならない。ただしデモで国家の意思が決定されるのは絶対にダメだ」と述べた。

 また、国会議事堂前で30日にあった大規模デモにも言及し、「たったあれだけの人数で国家の意思が決まるなんて民主主義の否定だ。サザン(オールスターズ)のコンサートで意思決定する方がよほど民主主義だ」と強調した。

 参加者は警察当局によると3万人、主催者発表では12万人で、同法案に対する抗議活動としては最大規模とみられる。【小林慎】

*−−−−−−−記事引用終了−−−−−−−−−*


世論調査55%という数字を、人口比に投影するという考え方は極めて合理的な考え方だ。

非有権者でないから除外というのは当たらない。

非有権者もいずれ成長し、有権者となるまでの間、有権者と同様に日本国人民としてその基本的人権を守られる。

こどもだからといってその意思決定能力を除外することは、正しくない。

このこどもがやがての有権者になったときの意思決定のありかたはやがての有権者になったときに聞いてみなければわからないというのは、

「調査した有権者以外にも有権者全部聞かなければわからない」という主張と同じだ。

世論調査は品質調査とおなじであり、サンプリングで全体の傾向を把握することができるものだ。



ただ、サザンオールスターズのコンサートと、世論調査結果55%の比較はまったく間違いだ。

サザンオールスターズのファンは、世論調査をしても、調査対象の55%に達するものではあるまい。

すくなくとも私の周りに、「二人に一人がサザンオールスターズのファン」などという事実はない。


石を投げれば当たるような「55%の戦争法案反対の国民」の、氷山の一角としてのデモ参加者数と、マニアックに、希薄も希薄も大希薄に点在するサザンオールスターズのファンがたまたま一か所に結集してきたコンサートの人数とを比較することは、そもそも比較にならない。
ナチス橋下の長い舌は何の説得力もない。

国会前デモは、石を投げれば当たる世論調査55%という日本の総人口比に投影すれば約7000万人に相当するものだ。この意味は大きい。

(了)

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する