mixiユーザー(id:4925494)

2015年08月26日18:54

291 view

(#2861)危なかったぁ(汗)


今日の動画は「大野賢治 人集め過ぎワロタ 2」です。
時々こういうストリートライブを見かけますが、どこかの許可を取らなくていいんですかね?



さて一昨日の月曜日、ちょっとびっくりしたことがありました。
いつも通り20時からパソコンを通じ、ネットラジオを聴いてたんですよね。

すると、間もなく終了という時間になった時、急に画面が真っ黒に…。
すぐに画面は明るくなったのですが、音が出てきません。。。

再生していたウインドウがおかしくなったのかと思って、再度立ち上げてもダメ。
そのウインドウには音声以外にも画像とツイッター画面があったのですが、その二つは問題なく動いています。

ボリュームがミュート状態になっているのかと思って確認&再度音量を上げてもダメ。
そうこうしているうちに21時になり、番組は終了。
まぁこちらは、ほぼ終わりに近づいていた時間だったので、よしとしましょう。
それよりは、週に一度楽しみにしている、ドリシアが30分後に迫っています。

ブラウザを再起動してもダメ。
他のブラウザを使ってもダメ。
パソコンを再起動してもダメ。
この時点で10分ほど経っていたので、ちょっと焦り出しました(汗)

その他いろいろとやってみた後、とりあえずいろんなワードで検索を掛けて調べました。
いろいろと出てきましたが、やってみたものばかり。
この頃、20分経ちました。

音量ミキサーには二つのデバイスが上がっているのですが、いつものデバイスが音が出ている気配なし。
それで既定のデバイスが変わっていることに気づき、変更。

これに手間取ったんですよねぇ。
最終的に音声が出たのは30分をちょっと回った頃。
オープニングの曲には間に合わなかったのですが、「かちっ」という一言には間に合うことに…。
いやぁ、焦りましたねぇ。

考えてみると、モニターが暗くなった時点で既定のデバイスが入れ替わったのが原因の模様。
でもどうしてこんな事になったのでしょうか?

このパソコンを使い始めて数ヶ月。
不思議な現象が起きたものです。。。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る