mixiユーザー(id:24529168)

2015年08月29日17:23

448 view

海風おいでませー

 さて、E-7甲をクリアしてからE-4乙で海風を掘るとこ4日、ようやく着任してくれました。仕事が終わった後の夜しか掘る時間が取れず、精神的にも辛い作業でした。

 今回の2015夏イベントは、E-1甲、E-2甲、E-3乙、E-4乙、E-5甲、E-6乙と攻略して、そのままE-7甲の攻略に向かい、新艦娘掘りは後回しにしました。

 ただ、E-6攻略後、E-7を攻略できる日(半日以上自由時間のある日)までに3日ほど間がありまして、その間にE-3乙に戻って瑞穂を掘り出しております。残りの海風、風雲は、E-7攻略後の掘り作業となります。

 現在までの結果を書きますと

 E-3乙 瑞穂掘り S勝利35/撤退5/猫1/出撃数41 決戦支援あり。
 (消費資源、燃料3万弾薬2.7万、バケツ150程)

 E-4乙 海風掘り S勝利37/A勝利3/撤退28/出撃数68 中央ルート、決戦支援あり。
 (消費資源、燃料4.5万 弾薬4万、バケツ200程)

 E-3に関しては甲と乙で難易度の差が激しいと感じました。ちなみに乙難易度なら、撤退も少なくボスS勝利確定で取れます。おそらくE-7甲をクリアできる提督さんなら、クリア後から掘っても問題無い海域だと思います。逆に甲で掘るのは……辛い作業になるでしょうね泣き顔

 E-4ですが、時間に制限がない提督さんなら、丙で掘ってから進んだ方が資源的に有利ではないでしょうか。見て分かるように、クリア後の難易度乙・中央ルートの場合、夜戦Gマスでの撤退率が高く、ボス到達率は6割を切りました。それでも決戦支援有りでボスまで進めれば、ほぼS勝利が取れます。ここは攻略後の周回だと、少しキツイなと感じました(かといって上ルートでは道中支援が欲しいところですし、資源消費的にどちらを選ぶか悩み所です)。

 残る新艦娘は、E-6の風雲です。イベント期間が延長されたので、少し希望が出てきましたが、果たしてドロップしてくれるやら…。

 気の早い総評ですが、今回のイベントは、ちょっと企画的にどうよ? ってのが私の本音です。
 とにかく資源消費が激しすぎます。私の場合ですが、E1〜E-6までに燃料・弾薬4万程。バケツ180程。E-7攻略で燃料・弾薬4万、バケツ150程。これに瑞穂、海風の掘りで、燃料7.5万、弾薬7万、バケツ300程を消費しています。

1海域のレア艦娘掘りにかかる資源を仮に3万〜4万と見積して(40〜50回周回を想定)、新規着任艦3隻=3海域で、それだけで9〜12万。純粋な海域攻略に8万程として、合わせて20万近い消費です。掘りで運が無かったり、E-7最終形態でハマれば、もっと資源が無くなるでしょう。
 私はイベント開始時に、資源30万オールで始めましたが、回復分を含めて、燃料・弾薬は15万、鉄22万、ボーキサイド25万、まで減っています。まだ、風雲を掘る余裕があるとはいえ、当初、ここまで減るとは想定していませんでした。

 しかも今回入手できる艦艇は、軍艦や正規空母でなく、補給艦や水母といった微妙な艦種と駆逐艦ばかり。うーん、なんというか、攻略後の達成感より疲労感の方が上に来ているというか…カタルシスを感じないというか、どうなんでしょうね、これ。

 ぶっちゃけドロップで入手できる艦娘は、上位海域での道中やボスでのドロップ機会を増やして、引き当てるチャンスを増やすか、いっそドロップ確率を3割程度に引き上げて、イベント中の入手は1艦に限るとでもした方が良かったのではないかと思いますね。

 E-7甲の難易度が、古参でも十分に楽しめるものだっただけに、その後の新艦娘の掘り作業があまりにも苦痛に感じる残念企画であったと…。ま、いちプレイヤーの愚痴ですね、はいもうやだ〜(悲しい顔)

                              (ヘロヘロ頭で書いたので8/30に推敲)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する