mixiユーザー(id:4170901)

2015年09月02日13:55

270 view

私は問題ないと考える。

18才(高校はおそらく校則で不可になる)を成人扱いしてしまえば。
酒や煙草で税収アップ。まともに育っていれば普通は手を出さないものだし。

 でも飲酒運転の罰則は今の数倍厳しくはしてほしいかな。
バカ(18歳〜)が飲酒運転するだろうから、見つかったら即免許停止。
人を弾いたら殺人罪で永久に免許取得を不可にする。
車社会の地域では死刑宣告に近いだろうが、そもそも飲酒運転する奴は人間じゃないクソムシだから問題ない。一度でも飲酒運転したことのあるやつは死ね。

 税収目当てなんだろという意見もちらほら見えるが、それの何がいけないんだろう。
吸いたいから吸う、飲みたいから飲むで最終的な意思決定はこちらにある。
昨今煙草と酒の値段が上がってきたが、それでものむ人は一定数いる以上何の問題があるのだろうか。

一気飲みが増える?大学にはいった18歳に今だって飲ませてるでしょ。
成長に悪い?別に煙草や酒は強要されてのむわけじゃないんだからそんなの自己責任。
ガキは判断がつかない?じゃあいくつなら判断つくんだ?18から20にかけて劇的な事があるの?

まあ問題ないとはいえ、反発は予測されただろうしもう少しきっちり案を練ってから言えばいいのにと思う。
しかしニュース日記見てると、頭の足らん日記も多いからめくそはなくそ案件。



■お酒・たばこも「18歳から」 自民特命委が提言案
(朝日新聞デジタル - 09月02日 05:14)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3595330
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する