mixiユーザー(id:7323054)

2015年08月19日20:27

154 view

<自民幹事長>GDPマイナス「対策必要」

政権復帰してから2年8か月、いったい何をしていたのでしょうかね。散々、民主党政権のことを経済音痴と馬鹿にしながら、民主党政権以下の実績しか残せない。恥ずかしくないのかな。



http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3572448

 2015年4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整値)が3四半期ぶりのマイナス成長となったことを受け、自民党の谷垣禎一幹事長は18日の記者会見で「先を見通しての経済対策を打ち出していくことが必要だ」と述べ、踊り場を迎えた景気の浮揚のため、対策に乗り出す必要性に言及した。


 谷垣氏は「(来年度予算の)概算要求から議論が始まる。経済の流れをよく見たい」と語った。ただ、補正予算編成については「そこまで煮詰めて考えているわけではない」と述べるにとどめた。


 公明党の山口那津男代表は記者会見で「民間予測よりは上回っており、今年後半に向けて内容を分析し対応を取るのが重要だ」と指摘。そのうえで「地方経済における好循環の波及をどう進めるか。それらを通じて日本経済全体の好循環の推進、景気回復に努めたい」と語った。


 一方、民主党の細野豪志政調会長は「消費、設備、輸出など民需が総崩れだ。政府がこれまで喧伝(けんでん)してきた所得増が実現できていないのが原因の一つ」と安倍政権の経済運営を批判。政府が消費刺激を期待したプレミアム商品券についても「1回やれば消費者は通常の価格で買う気にならなくなる。デフレ加速の可能性もあり、愚策だ」とこき下ろした。【影山哲也、田所柳子】

10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する