mixiユーザー(id:19061547)

2015年08月15日23:52

441 view

相変わらず茶々を入れる反日イジメディア

靖國参拝は日本人として当たり前。
昨日の古舘の報ステも酷かったねぇ。

今日はほぼ1日靖國神社にいた。
過去最高の参拝者数だと思ってるが、バカヒは果たしてこれをちゃんと報道してるのか?

天皇制反対を訴える反天連のデモは伝えないだろ!?
報道しない自由ばかり訴えるイジメディアは消えてくれ!

■3閣僚が靖国神社参拝 安倍首相は玉串料奉納(朝日新聞デジタル - 08月15日 10:06)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3567454
終戦の日の15日、有村治子女性活躍相、高市早苗総務相、山谷えり子拉致問題担当相の3閣僚が東京・九段北の靖国神社にそれぞれ参拝した。安倍晋三首相も同日、代理を通じ、自民党総裁として私費で玉串料を奉納した。

 首相の代理を務めた自民党の萩生田光一・総裁特別補佐は「第2次内閣就任の1年後に心静かに参拝をしたが、政治問題化、外交問題化することもあった。総合的に判断して、今日の参拝は見送ったのだと思う。ご英霊に対する感謝の気持ち、靖国への思いは変わらないとおっしゃっていた」と記者団に述べた。

 閣僚の3氏はいずれも国務大臣の肩書で署名し、私費で玉串料を納めた。有村氏は参拝後、記者団に「苦難の時に命を捧げられた御霊(みたま)に対して追悼の意と感謝の意を捧げさせていただいた」と説明。高市氏は「かけがえのない命を捧げられた方々に、尊崇の念を持って感謝の誠を捧げた」。山谷氏は「国のために尊い命を捧げられたご英霊に感謝の誠を捧げた」と語った。

 3氏は昨年9月の内閣改造で就任。昨年10月の秋季例大祭、今年4月の春季例大祭の期間中にもそれぞれ参拝している。

■超党派の66議員も参拝
 超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長=尾辻秀久・元厚生労働相)は15日、靖国神社に参拝した。新藤義孝・前総務相や赤池誠章・文部科学政務官ら衆参66議員が参加。同会とは別に、自民党の稲田朋美政調会長らも参拝した。
21 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記