mixiユーザー(id:10533496)

2015年08月12日09:52

342 view

「残酷な天使のテーゼ」に英語バージョン

外国語バージョンのアニメソングは30年前にラジオ大阪の「サタデーバチョン」がとかけてくれてました。
オチまでしゃべってしまう映画評論家の浜村純さんが司会だった伝説の番組。
ラムのラブソングの中国語版は、楽器がそのへんにあるような安っぽいもので演奏されてるのが分かっちゃって、あの内容でも中国で放送はできるんだとかカラオケ貸してもらえないんだーとかいろいろ思うところも。

ところで残酷な天使のテーゼですが、これ母親が自分の子どもの巣立ちについて語ってる歌詞なんですよね。
>ほとばしる熱いパトスで思い出を裏切る
は、オナニー覚えちゃって困った子ね、という意味なんですけど、英語でもちゃんとそれが伝わるニュアンスになってるんでしょうか?

>「残酷な天使のテーゼ」に英語バージョンが存在か? 作詞家 及川眠子が明かす
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=51&from=diary&id=3561641
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する