mixiユーザー(id:31118602)

2015年07月26日07:04

131 view

絵を描くということよりも、大事なのは描かれること→一方通行じゃダメ→恋愛と一緒

いい絵ができるときって、絵の具や筆達と一体になってるときなんだよ。
道具達の前で独善的に、支配してても新しい命はできないよ。

そんなことはピカソもゴッホも、従来の美術はいってないけどさ。笑

彼らは色と戯れる喜びを知らないんじゃないかな?だから、苦悩の人生をあゆんだんじゃない?

音楽だって、音と一体になって戯れることができる人が本物だとおれはおもうよ。
文学だって、言葉達と遊んでたわむれないと
料理だって、きみが食材を使うのと同じように、食材がきみを使わなきゃ両者の間に生命は生まれない。独りよがり、エゴになってればいいものはできないよ。(そんな作家や料理人をおれはしらないけど。笑)

いちばん顕著な例は、男と女
両者が互いを楽しんで、遊んで、扱いあってこそ新しい生命ができるんじゃない?

つまりsexのことだよ。
男と女が一体にならないと新しい生命はできない。いいものはできない。→いい絵だっておなじだとおもうよ。絵と、色と一体にならないと、子供(絵の事)は誕生しない。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する