mixiユーザー(id:3175505)

2015年07月21日00:36

294 view

大叔父の遺品

かなり前に亡くなった大叔父の遺品が入った段ボールが実家にあったので、ちょっと中身を
漁って面白そうなものをもらってきました。

(1)東郷元帥御墓所絵葉書
  まあ単に古い絵葉書なんですが、おそらく現在ではこんな絵葉書はないんじゃないかと。
  参拝記念のスタンプが押してあるので、昭和9年に訪れたらしいです。

(2)軍艦愛宕絵葉書
  これ1種類しかなく、なぜ愛宕なのかは不明。
  2枚組で、1枚目は斜め前からの愛宕の写真。2枚目は真横からの写真と、愛宕神社の
  鳥瞰図を組み合わせた絵柄となっています。

(3)愛国号の写真
  「戦闘機 愛国 自第一七〇八 至一七一二 (安田銀行 自第一 至第五) 陸軍省」
 と写真に記されており、昭和十八年に安田銀行が献納した一式戦の写真だとわかります。
 大叔父は安田銀行に勤めていたので、その関係でもらったものでしょう。
 写真にちょっと工夫がしてあり、プロペラや尾翼、機体下部などに薄く銀色が塗られて
 います。金属感を出すためでしょうか?

(4) JAL ROUTE MAP 
  日本航空の国内路線図なのですが、結構古いもののようです。東京-大阪-福岡と
  東京-札幌の路線図、「無線航法の栞」というタイトルで無線航法の方法が書かれています。
  年代の手掛かりがないのですが、髪質とか印刷とか字の向きとかからして、昭和20年代
  後半か30年代初頭ではないかと思われます。

(5)大町ルート一般平面図
  青焼きコピーで、大町駅から「貯水池」への隧道のルート、断面図などが記載されています。
  おそらく黒部ダム建設時の資材運搬ルートの図ではないかと思われます。
  なんでこんなものを大叔父が持っていたのかは不明。


1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する