mixiユーザー(id:7839913)

2015年06月30日16:32

224 view

売名の二番煎じ発言 vs 自民党の首脳陣

都議会から国会へ。都民の意思?

1993年(平成5年)- 東京都議会議員初当選[4]。
1999年(平成11年)- 東京都議会自民党幹事長代行[4]。
2003年(平成15年)- 東京都議会自民党幹事長[4]。
2006年(平成18年)- 自民党参議院比例区支部長就任[4]。
2007年(平成19年)
3月 - 都議会議員辞職[4]。
7月 - 第21回参議院議員通常選挙で比例区に自民党から立候補し、102620票獲得するが、落選[6]。
11月 - 自民党東京都連副会長就任[4]。
2012年(平成24年)
7月 - 自民党東京都第十六選挙区支部長に、政界引退を表明した島村宜伸の後任として就任[7]。
12月 - 第46回衆議院議員総選挙で東京16区に自民党から出馬し、初当選[8]。比例北関東ブロック選出の石川昭政と共に國學院大學初の国会議員となった[9]。
2014年(平成26年)
12月 - 第47回衆議院議員総選挙で東京16区に出馬し、再選。
政策・主張[編集]


■「報道機関懲らしめる」=自民・大西氏が再び問題発言
(時事通信社 - 06月30日 15:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3492474





「報道機関懲らしめる」=自民・大西氏が再び問題発言 177
2015年06月30日 15:01 時事通信社
つぶやきを見る( 120 )日記を読む( 13 )限定公開( 44 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアするtwitterでツイートする
時事通信社
 自民党の大西英男衆院議員は30日午後、安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。国会内で記者団の質問に答えた。

 党の勉強会で報道機関への圧力を求める発言が相次いだ問題で、党執行部は火消しを図っているさなかだけに、大西氏の発言がさらに波紋を広げるのは確実だ。

 大西氏は25日、保守系の党所属議員有志が開いた文化芸術懇話会で、「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなることが一番。経団連に働き掛けてほしい」などと発言し、党執行部から厳重注意を受けた。大西氏は衆院東京16区選出で、当選2回。 

時事通信社
TPP早期妥結を=榊原経団連会長、米財界で講演
男性の育休、雰囲気醸成を=安倍首相
〔TOP〕新幹線で火災、1人死亡=1号車、男性油かぶり火−1人心肺停止・JR東海
つぶやきを見る ( 120 )
日記を読む ( 13 )
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する