mixiユーザー(id:25442244)

2015年06月27日23:10

106 view

本質的に「何を優先すべきか?」じゃねーのかよ?

まず、そこを明確にしないと話が無駄に複雑化するだけだと思うぞ。
で、優先すべきは・・・

 電車の運行?

 電車の利用者?

 母親?

 赤ちゃん?

この問題は、電車の運営会社の都合を優先すべきじゃない。
利用者の不都合、不便を解消するのは義務。

他の利用者にも「オマエらだって赤ちゃんの時代あっただろ?じゃあオマエらも邪魔者扱いされてりゃ良かったんだな?」と言いたい。
オマエらが1000年以上生きれるっていうならともかく、現在の子供がいなかったら、オマエらが介護必要になる頃には見捨てられるぞ?
そういう社会になる。
「守ってくれなかった大人どもを、何で世話しなくちゃならんの?邪魔者扱いしてたんだから、俺たちだってオマエら邪魔者扱いするだけだわ」ってな。

そして母親には「赤ちゃんを盾にした母親の都合なんか優先するな。それ、ただ単に母親のワガママだろ」とも言いたい。


「赤ちゃんの安全」こそが最優先すべき事だと思う。


(まだ)わざわざ少年法で守られなきゃならないような真似するクズ餓鬼ではないんだ。
生物として
 人間として
  大人として
「守ってやらないでどうするんだよ」って話。
ただでさえ、現代社会って「子供を生み育てるのは迷惑行為」なんて平気で言う連中が増えてんだから。(テメエの生まれ育ちを棚上げして)


まずJRとか企業は、シルバーシートとか女性専用車両が用意できるんだから、ベビーカー対策しろ。
例えば「ベビーカー専用スペース」というのを設定するだけでも、そこに限ってはベビーカー利用者は文句を言われる筋合いなくなる。

次に社会全体が、そこの一員である社会人全員が、「すべての子供の保護者」という意識を広めるべき。
別に「他人の子供にまで親の権力を振りかざせ」と言ってるワケじゃない。
とりあえず、命が関わる事でもないのに自分を最優先したい【体は大人、心は幼稚】なヤツは減らさないとな。

母親は「自分の子供の為」に、自分の不都合くらい多少は我慢しろ。
【子供を盾にして】自分の都合(面倒臭いだの金かかるだのイロイロあるだろうが)を優先させようとするから、周囲との問題が起きる。
そして電車やバスで問題が起きやすいのは当然。
「赤の他人が大量に一ヶ所に押し込められてる」んだから、ベビーカーどころか赤ちゃん抱いてなくても問題が起きる時は起きる。
喧嘩だの痴漢だのどころか、サリン事件だってね。

と、ここまで書いたものの現実的な解決は「企業の対策」だろうなぁ。
日本なら、日本人なら、たいていちゃんとルールに従うからね。


満員電車に赤ちゃんの乗ったベビーカーと母親、あなたはどう思う?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=116&from=diary&id=3488528
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する