mixiユーザー(id:5334370)

2015年06月23日06:15

75 view

勘違い

最近セブンでは「長野限定」とうたった商品連発しています。

それは野沢菜を使った物だったり、味噌を使った物だったり、ソースカツとかだったり・・・。

でも8割はコケてます。

なぜか?

それは新幹線効果で県外の人をターゲットにしてるか地元の人をターゲットにしてるかわからんが、地元の人だったら勘違いもいいとこだ。

たとえば富山の人にブリの塩焼き弁当だったり、しろえびのかき揚げをおしても、んなの自分ちで食えるわみたいな。
長野の人、特に北部の人は大抵自分の家で野沢菜漬けるし、ナスの味噌炒めなんか自分ちで作る。それを商品にしたって誰が買う?

だったら県外で期間限定で今回は長野の商品みたいなことして信州出身の人をターゲットにしたり、県外人で長野の食べ物の興味のある人をターゲットにした方が売れると思う。

あとね、長野県民に薄味出しても駄目だから(笑)
健康のことを思っても濃い味付けにしないと。

それと昨日TVでやってたが全国で一番味噌消費料の高い所が長野らしいいが、県民全員が味噌ラーメン好きなわけじゃ無いから!
県民全員がそば好きなわけじゃ無いから!(俺は好きだけど)
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する