mixiユーザー(id:95748)

2015年06月24日20:30

1029 view

◎ N−BOXスラッシュ試乗してみました!

昨日のことなんですけど、ガソリン入れるために産業道路を走ってたら、ホンダがあるのに気付き、何回もスラッシュを見に行ってるけど、見積りしてもらうかなと寄ってみました。

ついて自分の車のドアを開け、外に出ると、すぐにホンダの女のコが来て、「どういったご用件でしょうか?」と笑顔でたずねる。

「N−BOXスラッシュ試乗できるんでしょうか?」
「はい。できますよ。お名前とか必要事項を紙に記入してもらってからになりますけど」

てことで、紙に名前や住所など記入して待つこと10分(もなかったかな)。

ドアを開け閉めしたり、中をのぞいたりすることはあっても、運転席に座って、音楽を聴きながら、乗ってみるのははじめて。
音楽は携帯電話に入ってる音楽をブルートゥースで聴いてみる。
色々聴いたけど、桑田佳祐の「悲しい気持ち」が一番綺麗に聴こえた。

10分も走らなかったけど、昨日は雨が降ってて、ドアを開けた途端、こんなに外はうるさかったんだぁって驚くくらい、静音性は抜群でした。
後部座席の収納?も、こんなになるんだぁとか、エンジンのかけかたとか、サイドブレーキがなく、電子式なブレーキで、アクセルを強く踏むと解除されるとか、ハンドルのとこで、音量や曲飛ばし?もできるとか、いいなぁってとこがわんさか。
もちろん窓ガラスも自動で「ウィーン」って下がるし(自分のは手回しハンドルタイプ)、体感しなかったけど、赤外線カットガラスなので、夏場も熱くなりにくいらしい。

試乗後見積りとなって、色々話を聞かせてもらったら、もっと「へぇ」ってことがありました。
とかく軽自動車は進化してます。

見積りは車両価格165万円に色々くっついて、余計なものを省いても200万円ちょっと。
分割だと5年で毎月3万弱払って、残金が45万円になるとこで、買い取りにするか売却かの残クレも、今だと1.9%の低利が使えるんだとか。ナビも値引き対応してますよとかで、昨日の見積りは標準的な感じだったので、きちんと詰めればもっと安くなるんだろうなぁ。

ただ、今日冷静に考えて、いくら車内の音楽環境はいいとしても、軽自動車に200万は高すぎる気がしてます。もっと安くなっても、150万にはならないだろうから、がんばって180万も厳しいか。

やっぱり普通車がいいのかなぁ。

とかく8月車検だけど、今回は通して、来年考えようかな。

(・_・。)) マイッタナァ


( ^ 0 ^ )/~~~~see you again。
2 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930