mixiユーザー(id:16588908)

2015年06月11日17:58

194 view

オーディオ交換w

昨日、日記書いてから届いたオーディオ
フォト
オーディオってほど大袈裟なモンじゃないが、
つぶやいた通りその奥行きにかなりの差が。
フォト
その差、約5cm

ココでジムニーのオーディオスペースをご覧に入れよう。
ジャジャーン!
フォト

_人人人人人人_
> 枠しかない!< 
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


この 枠 と奥の方に見える 金属板とネジ で固定するのである。
つまり奥行きが大事!

なのに肝心の奥行きが5cmも足りない←

何かしらの加工必須!

で。

昨夜いろいろ考えた結果←そんなに選択肢無いだろ

【コ】の字型の金具(それも5cmの)があればベスト!
なかったら仕方ないからステー買ってきて曲げるか。

と。
たまたま予想以上に早く仕事が終わったのでホムセンにGO!車(RV)ダッシュ(走り出す様)
フォト
素晴らしいぴかぴか(新しい)ちょうど5cmの金具発見w
あと昨日のスピーカーギボシがちぎれた場合の予備とか購入←

続きまして。
オーディオの額縁を求めて今は亡きじっちゃんの家へ
嘗て取り付けていたラジカセを探しにGO!!車(RV)ダッシュ(走り出す様)

埃だらけの2F押入れを探るが・・・無い。
おかしいな。捨てた覚えは無いんだけどな。←だからモノが溜まるのだ。

探しまくってようやく見つけた。
フォト

せんべいの缶に入れた覚えは無かったわw
よく見つけたと自分を褒めた。

上の写真をよく見ればおわかりかもしれないが、
車種別コネクターも揃ってる。
というか・・・

額縁どころかブラケット丸ごと揃ってるじゃないの〜!!
☆.。₀:*゚✲゚*:₀。(n╹∀╹)η☆.。₀:*゚✲゚*:₀。ヤッタワ〜♡ 笑

というワケで。
本体の設置についてはもう問題はなくなった。
というか【コ】の字金具無駄になった(笑)

車種別カプラーもあるし一気に解決!
と思わせて。
今回は車種別カプラーを使わないことにしました!!

実は前々から右のスピーカーだけ音が出たり出なかったりで
やはりここ数年は右だけ全く音が出なかったのだ。
配線に原因があるのではないかと。
カプラーなんじゃないかと。

加工することにしました!
まずはメイン電源!←いや、そっちは問題無かったのでは?
フォト
なんかねーETCつけた時のショップの仕業なんだけど、
分岐とる場所コネクタに近すぎだろ!
フォト
なんとか移動させて加工しました。
(加工前にバッテリーのマイナス端子を外してあります)
引き続きましてスピーカーコネクタも普通のギボシに加工。

フォト
配線つないでオーディオセット!
むき出しやないかw
フォト
作動確認!!

右スピーカーからも音が出ておりますw
ETCも動作確認しましたw

以上、我慢の出来ない大人の気分次第でオーディオ交換日記でした。
7 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する