mixiユーザー(id:996575)

2015年06月12日07:36

445 view

2015.5.15:日暮士敏朗、BlueCornCafe/綱島,横浜

この日はお客さんの来るのが遅かったこともあり、始まりが20:50分となって、私は終バスに乗れないなーと覚悟してLiveを楽しんだ。(案の定10:30すぎても当然終わらず、電車で帰ることとなった。笑)
おかげで始まる前に、BlueCornのアリーナ席がとれて、Stageの正面にいたおかげで、日暮士さんとひさしぶりに時間をとってお話することができ、大阪は西成の難波屋(角打(立ち飲み)酒屋/LiveHouse  http://nishinari-pr.com/guide/#c04 このリンクの西成の紹介のその他の3番目に写真つきで紹介されています)と あいりん地区の三角公園の話、いや実にDeepでした。日暮士さん、最初は大丈夫?だったのが最期は気に入られたらしく、あそこはかならず行かねばとおっしゃってました。しかし横浜の寿町、浅草の山谷以上のところらしい。また5月に綱島の近くの南部線の尻手駅の横の酒屋が知り合いとかでそこでもLiveをやって、そこのお話も。また夏にあるらしいので、私はいければ行く気になっています。自転車でもいけるから。
さて、そんなうちに女性、男性のお客さんも増えてきて、遂にLive開始。
今回は遅くはじまった分、勢いがある。嬉しいことにリクエストしたWalkingBluesが聞けた。いつもこれが聞けずに、いままでいろんなとこでみたLiveのうち、これで2回目。
今日は1部2部はなくぶっ続けでやりました。
Call me the breeze
White line fever
Police dog blues (Blind brake)
やさしいはずさ
? この曲でかなりCall&Responseがあったのですが、メモでZuzuって書いてあった?
Walking blues
のっぺら坊
? dee dee dee
Amazing Grace-Fly Away
だめじゃんBlues この曲でもお客さんからつっこみかなりあり。
? Blue Corn用のSpecial曲
ダニーボーイ
(encore) Rambling on my mind – 23:10
いつもは静かに一部だけ聴いてたBlueCornのLiveでしたが、この日はお客さんのノリが良くて、本当に楽しめました。Call&Responseというはチャンとしていると最高です。また聞いたことない曲の2,3あり、帰宅がギリギリ午前様に間に合うというハードな状況でしたが、良かった。やはりドブロ、スチールギターの響きと彼のワイルドなShoutあっています。
##いろいろあって、アップが遅れました。ごめんなさい。
http://www.scn-net.ne.jp/~laidback/higurashi.html  サイトみてみましょう。予定は
6月:13日が綱島Blue Corn、20日が元町、27日が野毛(桜木町)ボーダーライン (写真は12年4月のSlider'sBluesにて撮影)

13 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930