mixiユーザー(id:385447)

2015年06月03日12:14

380 view

ネバーランドの砂の楼閣についての何か的な日記

自分としてはラブライブ!は第一期の紆余曲折あった上でキャラが成長していく展開の方が面白かったと思っています。

第三話『ファーストライブ』の空席ばかりのライブシーンがあった上で最終回のライブシーンが輝く訳だし、圧倒的な実力と存在感で登場したA-RISEを超えられるか?という期待と不安がストーリーを盛り上げる要素のひとつと言うのが理由で、第二期に入ってからのジェットコースター的なストレスフリーに物事が運ぶ展開は受け付けないんですねこれが(一応、全話を見終わってはいますが)。

で、本題。

【オリコン】『ラブライブ!』μ’s、ベスト盤が首位 アニメキャラ史上2組目
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=3445563

スマホアプリ効果(スクールアイドルフェスティバル人気)もあるけれど、畑亜貴さんのキャッチーな詞が武器になっているんでしょうね。秋葉原を舞台にして入るけれどAKBと言うより、モー娘。的な部分があり、トリオ編成のサイドユニット(Printemps、BiBi、lily white)等が上手く機能しているのがCDの売上に繋がったのではないかと……

以下、記事本文

 オールメディア展開するスクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』に登場するユニット、μ’s(ミューズ)のベストアルバム『μ’s Best Album Best Live! Collection II』(5月27日発売)が初週8.5万枚を売り上げ、6/8付週間アルバムランキング1位に初登場。アニメキャラクターの首位は、『けいおん!』の劇中バンド・放課後ティータイムが『放課後ティータイム』(2009年7月発売)と『放課後ティータイムII』(10年10月発売)で獲得して以来、4年7ヶ月ぶり史上2組目の快挙となった。

劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』予告編

 μ’sの過去最高位はアルバムが『ラブライブ! Solo Live! collection Memorial BOX II』(昨年4月発売)の8位、シングルは「どんなときもずっと」(昨年5月発売)の2位だった。

 本作は、『ラブライブ!』テレビアニメ1期オープニング主題歌の「僕らは今のなかで」(13年1月発売)からBiBi「冬がくれた予感」(昨年12月発売)までにリリースされた全38曲に、ボーナストラックとしてPS VITA(R)専用ソフト『ラブライブ! School idol paradise』用に制作したリミックス8曲を加え、3枚組CDに収録した。

◆『ラブライブ!』とは?
「みんなでかなえる物語」をキーワードに、オールメディア展開するスクールアイドルプロジェクト。 アイドルグループ「μ’s」による、アニメーションPV(DVD&Blu-ray Disc)付き音楽CDのほか、雑誌・小説をはじめとした書籍、テレビアニメ、スマートフォン向けゲーム、コンシューマーゲーム、トレーディングカードゲームなどを展開。μ’sの声優によるライブイベントやラジオ、ニコ生配信なども行っている。


とりあえず呟きで「ラブライブ!に負けているwwwざまぁwww」という呟きを散見するのだけど、そういう事は心の中にだけで呟いた方が良いと思う。

いざ逆転された時に何倍にもなって返されるのだしね……
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する