mixiユーザー(id:8712738)

2015年05月29日13:29

1288 view

アホで間抜け、人徳、人望もない安倍晋三ら安倍自民党、売国奴官僚らがトップにいると悪いことが連続して起こるものだ!

■口永良部島で爆発的噴火=火砕流発生、住民避難へ―被害情報なし・鹿児島
(時事通信社 - 05月29日 11:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3440308

 ■口永良部島で噴火、警戒レベル5 全島民が避難へ
(朝日新聞デジタル - 05月29日 10:25)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3440251

 の記事は削除されちゃたね? 何故削除なの?

 ところで、全島民が避難、1人だけが火傷で、全島民は無事、非難されたようで何よりです。 がーー

 ムサシ、選管らの不正選挙で捏造、作られた安倍晋三、安倍再自公政権になって二年間、ずっと商売で稼ぎ時に週末に雨や風水害、地震、竜巻、火山噴火、大寒波、豪雪など大災害ばかりだよ!
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=8712738&id=1936439797

 と書いていた通りで、アホで間抜け、人徳、人望もない安倍晋三ら安倍自民党、売国奴官僚、政治屋らがトップにいると悪いことが連続して起こるものだ!
 と書いたが、ムサシ、選管、NHKらの不正選挙で捏造、作られた安倍晋三、安倍再自公政権、安倍自民党が出来て大参事が続発、矢張り、矢張りアホで間抜け、人徳、人望もない安倍晋三ら安倍自民党、売国奴官僚、政治屋らがトップにいると悪いことが連続して起こるものだ!の通りだと思われません?

 以下は先に書いた日記です。

 今年は目も当てられないような大災害、またアベノミクスの失敗がはっきりし、政治、経済でも大混乱が起こると書いた通りだね?
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1942594538&owner_id=8712738
                 2015年05月29日12:34
             全体に公開 みんなの日記 63 view.

■口永良部島で噴火、警戒レベル5 全島民が避難へ
(朝日新聞デジタル - 05月29日 10:25)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3440251

 【アホで間抜け、人徳、人望もない安倍晋三ら安倍自民党、売国奴官僚、政治屋らがトップにいると悪いことが連続して起こるものだ!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1932911134&owner_id=8712738

 と書き、また

 来年は目も当てられないような大災害、またアベノミクスの失敗がはっきりし、アメリカのNY株などが破綻、政治、経済でも大混乱が起こるのは間違いない!(2)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1937011771&owner_id=8712738
                  2014年12月31日20:17

 と書いていたが、更に

 今年はアベノミクスの失敗がはっきりし、アメリカのNY株などが破綻、政治、経済でも大混乱が起こるのは間違いない!
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=8712738&id=1937334943

 と書いた通りで、これから政治、経済だけでなく、大災害が頻発するに違いありません。

 ところで、フィリピンのピナツボ火山が大噴火した時、噴煙は7000Mと言われたがアジア、日本は農作物に大災害が起こったものだ。

 今回の口永良部の新山の噴火は火砕流が発生、海岸まで達した。噴煙は高さ9千メートル以上まであがったとのこと、これは偏西風の影響で九州、本州、四国などに深刻な農産物の災害になるに違いない。

 ところで沖永良部は良く聞くが口永良部なんて聞いたことなかった。 どちらにしても沖永良部諸島の一つだよね?

 鹿児島で噴火と聞いたから桜島だとばかり思っていたが、ミクシィーの記事を見て口永良部島で噴火が判った。

 安倍ヨイショのNHKや大マスコミらは安倍晋三、安倍再自公政権の汚点を隠す為に目眩し、スピン報道で箱根が危ないと囃してて煽り立ていたが、今や日本は桜島、霧島、阿蘇、御嶽山、富士山、箱根、蔵王、また北海道や登別、昭和新山など至る所で噴火は何時起こっても何だ不思議でないし、何処で大震災が起こっても不思議でない。

 > 鹿児島県屋久島町口永良部島(くちのえらぶじま)の新岳(標高626メートル)が29日午前9時59分、噴火し、火砕流が発生、海岸まで達した。噴煙は高さ9千メートル以上まであがった。島には約130人の住民がおり、屋久島町は午前10時20分、口永良部島の全島民に島外避難を指示した。

 気象庁は爆発的な噴火があったとして、新岳の噴火警報を発表。噴火警戒レベルを5段階のうち「レベル3」(入山規制)から「レベル5」(避難)に引き上げた。気象庁の北川貞之・火山課長は、「今後も同程度の噴火や火砕流に注意し、適切な避難行動を取ってほしい」と呼びかけた。

 火砕流は新岳の南西から北西にかけて流れた。島の北西部に住宅地があるが、警察庁によると午前11時時点で、人的被害は確認されていないという。島は屋久島の西約12キロにあり、面積約36平方キロメートルの火山島。

 菅義偉官房長官は午前、首相官邸で記者団に「午前10時35分現在、人的被害はない。島民137人のうち、120人は避難所にすでに避難している」と語った。

 気象庁によると、口永良部島で噴火警戒レベルが5に引き上げられたのは、2007年12月にレベルが導入されて以来初めて。

 新岳は昨夏、34年ぶりに噴火した際、噴煙が高さ800メートルに達した。火口周辺では火山灰と熱風が高速で吹き付ける「火砕サージ」が発生。気象庁は噴火警戒レベルを1(平常)から3に引き上げた。島の約半数の住民が一時、島外に自主避難した。

 今年に入って、新岳から放出される火山ガスが急増。福岡管区気象台は2月に「昨年8月と同程度の噴火はいつ起きてもおかしくない」とし、火口から半径2キロへの噴石の飛散や、火口の南西あたりで、海に至るような火砕流が発生する可能性があるとして、注意を呼びかけていた。

 第10管区海上保安本部(鹿児島市)は午前10時ごろ、巡視船「さつま」(1200総トン)を島周辺海域に派遣、現地確認と情報収集を始めた。

 屋久島町は、口永良部島民の避難のため、町営のフェリー太陽を島に向かわせた。

 > 気象庁は29日、鹿児島県・口永良部島の新岳で同日午前9時59分に爆発的噴火が発生し、火砕流が海岸に達したと発表した。同庁は噴火警報を出し、噴火警戒レベルを3(入山規制)から5(避難)に引き上げた。口永良部島がある同県屋久島町は午前10時20分、島の全住民82世帯137人に島外への避難を指示した。被害の情報は入っていない。

 菅義偉官房長官は、午前10時35分時点で人的被害がないことを確認したと発表した。住民のうち120人が島内の番屋ケ峰にある避難所に逃れているという。安倍晋三首相は「全ての力を総動員して島民の安全確保に全力を挙げる」と述べた。

 気象庁によると、噴煙は新岳の火口上空9000メートルに達した。火口周辺には噴石が飛散しており、火口から南東約10キロまでの範囲では小さな噴石が風に流されて降る恐れがある。多量の火山灰が火口から南東の屋久島方向へ流されている。火砕流は新岳の南西から北西側の海岸に達した。

 同庁の北川貞之火山課長は記者会見し、「今後も同規模の噴火が発生する恐れがあり、火砕流や噴石に厳重に警戒してほしい」と呼び掛けた。噴火警戒レベルが導入されて以降、5が出たのは初めて。

 鹿児島県は自衛隊に災害派遣を要請した。県はヘリコプターを飛ばすなどして、情報収集を続けた。海上保安庁の測量船が口永良部島沖に到着し、住民避難に向け港の状況を確認している。住民は屋久島の公民館などに避難する予定。

 新岳は昨年8月、1980年以来、34年ぶりとなる噴火が確認され、警戒レベルが1から3に引き上げられていた。 
1 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する