mixiユーザー(id:46794584)

2015年05月27日19:17

29 view

☆☆☆趣味というものは、中級品ではなく、最も優秀なものに接することによって、作られるからなのだ

趣味と





いうものは、





中級品ではなく、





最も





優秀なものに





接することに





よって、





作られる





からなのだ




皆さん、こんにちは!

マリータです。

訪問ありがとうございます。

今回も気になったことを
書きたいと思います。

有る名言の本に、
ドイツの詩人ゲーテの
言葉が書かれていて、
とても印象深かった。
引用しますね。

趣味というものは、

中級品ではなく、

最も優秀なものに

接することに

よって、

作られる

「中レベルのものを沢山見た
ところで、ものを見る目は
養われない」とゲーテは言っている。
「最高を知れば、
あとはおのずとわかる。」
という発想。

一流を知っておかねば、
二流三流のものに気付かず、
時間を浪費する危険性も
高くなるそうだ。

☆☆☆

確かに言われる通りで、
今はネットに見られるように、
無料に動画や音楽を
楽しめるようになったけれど、
最高のものに触れられる環境か?
って考えると、それはやはり
違うと思います。

なんでも安かったり、
無料がいいとは
言うけれど、
お金を出して、
一泊でも、良いところに
泊まったり、
美味しい食事や、
映画や、コンサート、
旅行などに行くことによって、
見る目が養われるという
考えは、間違いはないと思います。

時には、自分へ投資して、
経験を買う事も、
おのれの見聞や、
知識、クオリティを
高めるために、
いいことだと思いました。

クオリティオブライフですね^^

☆☆☆

最近聴いた曲で、

良かった曲は?



(動画)【Miku Hatsune V3】

Dere-ization Phenomenon 100%

"デレ化現象100%"【VOCALOID】
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する