mixiユーザー(id:17849496)

2015年05月26日09:01

578 view

パソコン修理 Acer L3600

今回のご依頼は岐阜県から…
初期化中に止まってしまい起動出来なくなったそうだ…

届いて確認すると…
Typeが違うと出てリカバリが出来ない…
ディスクの問題かと外付けドライブからリカバリをしよとしたが…
貼ってあるディスク詳細のシールが異音を発したので中断…
手持ちのL3600のリカバリデータで作業してみた…
無事に完了出来たのだが…
コンピュータの表記はL460となっていた…
データ違いなのかもしれないが…
リカバリが完了してドライバも全て正常にインストールされていた…
とりあえず動作確認を実施してみると…
20分程度でフリーズを起こしていた…
PC本体の熱を帯びていたので強制終了…
直ぐに再起動させても起動しない…
5分後に起動確認すると…
起動した…
冷却不足の症状だった…
依頼者に報告して内部のメンテを実施…
多少FANの汚れはあるものの詰まり等は無い…
FANの清掃とシンクの洗浄…
グリスの塗り直し等の処置を行った…
少しフリーズまでの時間が延びた程度で改善には至らない…
FANの制御機能を無効にしてみると…
爆音だがフリーズは解消…
依頼者に報告して外部にFANコンを取り付ける事を提案…
余りの爆音なのでFULL回転では使用に耐えないと思われた…
依頼者からの承諾を頂きFANコンを取り付けるのだが…
その前にL460の表記が気になる…
依頼者にシールを剥がす承諾を得て…
再度リカバリを実施…
外付けドライブからリカバリ…
無事に表記はL3600に戻った…
しかしフリーズは起きてしまう…
FANコンを半田で接続して取り付け…

2個FANの内のSYSFANをFANコンに接続…
Biosでは制御を無効にして調整…
制御状態から少し回転数を上げて動作確認…
6時間程度稼働させてもフリーズは起きなくなった…
使用環境で微調整をお願いして作業終了…
9000円程度で完了となった…

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する