mixiユーザー(id:79255)

2015年05月30日21:45

325 view

歴史も夢か  8 正定

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありがとうございます。今日もすべてに感謝します。
 世界中のすべての方が幸せにありますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆   
 2015年 平成27年 
 5・30(土)


     歴史も夢か

    8 正定(しょうじょう)



 姫野です。
 今日京都はくもりで薄日のさすお天気でした。
    

 ど〜も、いかがお過ごしでしょうか。

 昨日の夜は、僕がよく行く河原町の回転すしの
 「京とんぼ」ではまぐりのお味噌汁と茶碗蒸し
 とでお寿司をいただきました。(1030円)
 
 ここのお店は、坂本竜馬と中岡新太郎が襲われ
 た地の跡にあります。

 多分坂本竜馬も回転寿司をいただこうと
 ここにいたのでしょう。(そんなアホな!)
 

 僕は「茶碗蒸し」が好きで、ときどきとても
 いただきたくなるとこのお店に寄ります。


 帰りに高瀬川に映る街明かりを眺めるのも
 好きです。しばし眺めて戻りました。
 

 歴史も夢の人生と感じます。
 
 
   形見とて 何か残さむ 春は花 

     山ほととぎす 秋はもみぢ葉

               良寛

  (意)
   死後の形見として何を残そう…
   良寛さまは何も残す必要を感じられ
   なかったろう。僕はこの歌をそう
   感じます。


 あなたは、死後に何か残したいものは
 おありでしょうか。



 さて
 あなたは人として
 どんな自分になりたいでしょう。

 自分の人格を磨くための依るべき基準。
 八正道のお話しの最後です。
 努力はその方向性を間違えないでいると
 いつかは実ります。


   8 正定(しょうじょう)


 正定 正しい精神統一をいいます。
    自分の精神をしっかりと正しく定める。
    わずかなことですぐ心が乱れ
    精神がゆらぎ、ブレ続けていては
    この人生で幸せは難しいです。


 1 正見をもち
 2 正思をもつ
 3 正語をもちいる
 4 正業をする
 5 正命をする
 6 正精進を怠らない
 7 正念を忘れない
 8 正定の中に暮らす

 そんな人としてありなさい。
 仏法はそう教えるのです。


 この8つを心がけていると
 しあわせに暮らせるという教えですが


 簡単なようで、なかなか出来ないことだと
 僕は感じます。
 慈悲と慈愛に満ちて過ごす日々を目指して
 「精進しなくっちゃ!」
 あなたはいかがでしょうか。



 ではでは
 愛を込めて!
 姫野 修一郎(Himeno Shuichiro)


 今日も笑顔でニコッとね。


 何であれ、そこに愛が流れてこそ
 はじめてこころから楽しくなります。
 

 僕の自費で印刷した本「なぜ生きる」を
 お読みいただけると嬉しい。
 
 本の少し詳しい内容とお求めは
 http://himeno3.blog89.fc2.com/


 幸せはごく自然な
 あなたの命の本来の属性です。


 よろしければ、お参りして一息入れてみて下さい。
  (聖心寺・聖心神社)
  http://seisinji.net/index.html
 

 姫野修一郎のブログ「ただあるがままに」
 http://siawase1.at.webry.info/

 このメルマガ購読はこちらから
http://melma.com/backnumber_153517/

 ご意見・ご感想などはこちら
 姫野メルアド ANA38655@nifty.com


 生涯かかっても実現できないような
 大きな夢を持ちなさい


 できると信じればできる。





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31