mixiユーザー(id:20016884)

2015年05月20日00:49

231 view

橋の下から拾ってきた子だ!!

先日の「子供のしかり方」のニュースでにわかに盛り上がった話題

親に自分が子供の頃に
「お前は橋の下から拾ってきた子だ!」
と言われた(笑)

自分も言われました!!

実は自分はその言葉を信じて
「じゃあ!いつか若くて綺麗なお母さんが迎えに来てくれるのかな?」
と思ってました(笑)

それには伏線があって自分のアルバムの最初の写真・・・
生まれたての自分を数人の見たことない女性(当時の母親と同年代なので25歳くらいか?)が
かわるがわるに私を抱いている写真が数枚ありしかもみんながニコニコしている
自分が幼い頃にこの写真を見て
「この中に本当のお母さんがいると言うことなのだろうか?」
と考えていました

しかし「へそのお保存」や「夕方に生まれた」と言われたことや
血液型が母親と同じだったことがわかり
「なーーんだ!うそだったのか!!」
とある意味がっかりした記憶があります(笑)


あの写真の女性たちは当時の母親の友達で「赤ちゃん誕生」の知らせを聞いて
「抱かせて!抱かせて!」ということでただ集まっただけ
若い女性は赤ちゃんが好きですからね(笑)
(大人になってからたぶんそういうことだったんだろうと予測できました)

さて注目なのは多くの人が同じ言葉を言われている点です
地域に関係なくみんな
「橋の下に捨てられてた子だとか川から流れてきた子だ!!」
と言われている
みんなの親の年齢はわかりませんが
かなり多くの人が言われているんですねーーー!!

なぜなんだろうか?

自分が考えるにはおそらく戦中戦後の「みなしご」のイメージなのか?
「言うことを聞かないとおまえはみなしごに戻るぞ!!」
と言いたかったのか?
ただ「みなしごの悲惨さ」は戦争を知らない子供たちにはイメージできないので
あんまり意味をなさないような気がするんですがねーー!!(笑)

みなさまの体験談やご意見お待ちしております!!

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する